fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナ新年1発目の養液調整。

年末年始は穏やかな天気で比較的室温も高めで推移。
最低で16℃、最高で21℃位の日が続いた模様。

141200366.jpg

「6号」バナナの新葉は葉柄部分がよく伸びた。

そして今日は年明け最初の養液調整を。

141200367.jpg

まずは数値を確認してまたビックリ!
pHは「4.0」!?

何でそんなに極端なのだろうか?
いつも急変してる感じ。

ということで減水分の水補充と、EC値を上げるための大塚ハウス補充、
それとやはりpH補正のためのpHアップ剤を追加。

修正後はしばらく安定するpHが突然急降下するのは、
アンモニウム態窒素を優先吸収というわけでもないのかな?
優先吸収するのならすぐにpHが低下し始めないとおかしい気がする。
何だかドンドン訳が分からなくなってきた。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ