fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナの展開しない新葉。

このところのずっと雨がちな天気、早く回復して欲しいところ。
金曜日は当地もやはり湿雪というか、みぞれというか…
ずっと天気が悪いので、室内のキヌサヤやらバナナの機嫌が悪くならないかと。

ちょいと動きの鈍くなってる「6号」バナナの方は…

131200262.jpg

ジワリと伸びるには伸びてるけども…
天井に激突せずに先が垂れ出した。

こうなると…

131200263.jpg

自力展葉が難しくなる。

バナナの葉ってクルクルと巻かれた状態で偽茎中心部からせり上がってくるのだけど、
ある程度、真上に伸びないと自分で解けてくれないわけで。
葉身部分が全て出てきたら管理人が開いてやるしかない。

…やれやれ、結局今年もバナナの介護か。

まあまあ…

この時期に葉を繰り出してくれる島バナナの状態は素晴らしいことで。
恐らく室内に簡易テント温室を設営して、加温越冬してたとき以来の大躍進かも。(笑)

まだ今のところは養液温度は23℃設定のまま。
室温16℃でもこれだけ頑張ってくれてるのだから、何とか春まで生長維持を!
越冬というバナナ栽培のウイークポイントの克服が近づいてくる実感。
今シーズンは、我が家の島バナナ栽培にとって大きな転換期になりそうだ。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ