「岡山サラダ菜」定植と「フレンディー」移植。
室内ラック下段に本日は「岡山サラダ菜」を定植。

…と先日窓際に追いやってたコスレタス「フレンディー」を移植。
でも「フレンディー」はすでに節間伸長し始めてるので、
やり直したほうがいいかも知れない。(悲)
左側の先に定植してるリーフレタス2種は、みるみる大きくなっている。
特に「晩抽レッドファイヤー」が速い。
結構収穫までそんなにかからない予感。
今度もレタス地獄になるのか、それとも程々のサラダ三昧になるのか?
やはり一部、野菜が高騰してるので、少しでも自給体制を目指したいですなぁ。

これにて室内ラックが完全稼働。
ようやく冬になった気分でいっぱいに。
そして明日は当地でも雪がチラつく予報。
ここ2日は雨が降ったり止んだりな冷たい日だったけど、
管理人にとってはよりいっそうの試練の日となりそう。

…と先日窓際に追いやってたコスレタス「フレンディー」を移植。
でも「フレンディー」はすでに節間伸長し始めてるので、
やり直したほうがいいかも知れない。(悲)
左側の先に定植してるリーフレタス2種は、みるみる大きくなっている。
特に「晩抽レッドファイヤー」が速い。
結構収穫までそんなにかからない予感。
今度もレタス地獄になるのか、それとも程々のサラダ三昧になるのか?
やはり一部、野菜が高騰してるので、少しでも自給体制を目指したいですなぁ。

これにて室内ラックが完全稼働。
ようやく冬になった気分でいっぱいに。
そして明日は当地でも雪がチラつく予報。
ここ2日は雨が降ったり止んだりな冷たい日だったけど、
管理人にとってはよりいっそうの試練の日となりそう。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園