fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



2013年~「赤花絹莢」室内湛液水耕栽培スタート。

まだハードディスクのサルベージ作業中ではあるけれど、
タイミングというものもあるので放っておけない。

131190863.jpg

「赤花絹莢」(ツルなし種)の苗が見事な徒長苗に育ったので(悲)、装置に定植をやらねば…


…というわけで装置を用意してみる。
去年はエアレーションレスの「保水シート耕」で4株載せたけど、
今年は…

131190864.jpg

「保水シート」レスのエアレーション付湛液水耕へ。

変更の理由は…

131190865.jpg

強引に去年から倍増の8株載せ。(笑)

去年は4株でも養液の補充が大変だったことがあったので、
今シーズンは保水シート止めて養液量増量の方向にしようかと。
エアレーションはバナナやベランダの「伏見甘長」と連動するタイマー使用の、
1日15分×4回パターンになる。

131190866.jpg

今日のところは養液は大塚A処方+5号+9号でEC 1.5で調整。
去年よりは遅めのスタートだけれど、その分8株密植で元を採りたいなと。
管理人の欲深さは一向に衰えていない。(笑)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ