fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「6号」バナナの養液加温スタート。

このところ実はドタバタしている。

仕事のデータ類を放り込んでた外付けハードディスクがおかしくなり始め、四苦八苦の状態に。
ドンドン悪化していて読み出ししか出来なくなり、遂には読み出しすら出来なくなるファイルも出てきた。
どうやら不良セクタ発生で、これはさすがにマズいなと。

バックアップ取ろうにも2TB容量のハードディスクを7割くらい使用してる状態で、
そんなにコピーを取れる空きのハードディスクがない。(悲)

仕方なく新たに外付けドライブを楽天で注文したまでは良かったが…

運良く優勝セールで安く買えたと思ったら、注文殺到したのかなかなか発送されないという事態。
昨日ようやく到着して今日は朝からバックアップ中。

ところが…

すでに瀕死のドライブからなかなかコピーが取り出せない。
徐々に、バックアップというよりサルベージ作業に近づいてる状況。(絶望)
楽天優勝は果たしてツイてたのかツイてなかったのか…

過去5年分くらいの蓄積がソックリ入ってるので、
週明けからどうやって仕事しようかと泣き崩れる寸前の管理人。


そんなこんなでバナナの相手してる場合ではないけれど…

131190761.jpg

「6号」バナナは停止した模様。

131190764.jpg

葉っぱはまだ色といい、ハリといい、宜しい状態なのだけど…

栽培ベッド内を覗いてみたところ…

131190763.jpg

根っこが黒ずみ出している。
さすがにちょいと宜しくない。

という訳で、ここでやるしか無いかと。

今朝から養液のヒーター加温をスタートしてみた。
設定は取り敢えず23℃。
23℃を下回るとサーモでヒーターのスイッチが入るという、ありきたりなパターン。

ここ数日の養液温度は最高23℃、最低21,7℃といったところなので、
ほとんど差はないけれど夜間の温度だけでも少し持ち上げてみるべきかなと。

微妙な気もするけれど、あんまり極端な変化は与えないようにしたいので、
今日はこんなトコでカンベンしてやる。


いや、それどころではなかった…(涙)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ