「広巾ニラ」の冬越し。
「広巾ニラ」の冬越しを実は当初はビニール被せる保温方式でやろうかと考えていた。
春植えは別に地上部は枯れても大丈夫なのだけど、
秋播きの若苗が沢山出来る予定だったことがあり…

でも、秋播きほとんど発芽せず…(苦)
コレでは意味ないか。
おまけに春植えの方でも…

葉鞘がムシにやられていて…
アザミウマかな?
このままでは来春以降、管理人はムシの喰い残しを喰うことになるわけで…
想定は十分出来たことだけれど、何だか悔しいので一度枯らせてもいいかと。
やっぱりウチのベランダで野菜を作ると何を作っても必ずムシか、トリにやられる。(怒)
葉物を外で栽培するのはやはり至難の業かも…(悲)
春植えは別に地上部は枯れても大丈夫なのだけど、
秋播きの若苗が沢山出来る予定だったことがあり…

でも、秋播きほとんど発芽せず…(苦)
コレでは意味ないか。
おまけに春植えの方でも…

葉鞘がムシにやられていて…
アザミウマかな?
このままでは来春以降、管理人はムシの喰い残しを喰うことになるわけで…
想定は十分出来たことだけれど、何だか悔しいので一度枯らせてもいいかと。
やっぱりウチのベランダで野菜を作ると何を作っても必ずムシか、トリにやられる。(怒)
葉物を外で栽培するのはやはり至難の業かも…(悲)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園