唯一の絶好調。
「伏見甘長」は本日も…

収穫にありつける。
ただ、好調なのは良いけれど、養液補充が大変。
「伏見甘長」にも管理人用も…(笑)
それと少し気掛かりは、コチラにもハダニ、オンシツコナジラミに正体不明のアオムシが。
キュウリ「つやみどり」に憑いてたシャクトリ系でもウリノメイガでもない別のアオムシ…
少し葉に穴を開けられたくらいで、今のところは大事ないと思うけど。
吸い上げた養液分、元を取るとかそんなレベルではなく、欲深く喰い尽くすタイプな管理人。
他の夏野菜と違ってまだまだ冬まで、上手くいけば1月くらいまで収穫も可能なので、
トコトン搾取してやるつもり。(笑)
そんな管理人にも「伏見甘長」はかなり期待に答えてくれる、良い甘長トウガラシだと思う。

収穫にありつける。
ただ、好調なのは良いけれど、養液補充が大変。
「伏見甘長」にも管理人用も…(笑)
それと少し気掛かりは、コチラにもハダニ、オンシツコナジラミに正体不明のアオムシが。
キュウリ「つやみどり」に憑いてたシャクトリ系でもウリノメイガでもない別のアオムシ…
少し葉に穴を開けられたくらいで、今のところは大事ないと思うけど。
吸い上げた養液分、元を取るとかそんなレベルではなく、欲深く喰い尽くすタイプな管理人。
他の夏野菜と違ってまだまだ冬まで、上手くいけば1月くらいまで収穫も可能なので、
トコトン搾取してやるつもり。(笑)
そんな管理人にも「伏見甘長」はかなり期待に答えてくれる、良い甘長トウガラシだと思う。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園