fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



手に入れた。(本日4発目)



「ロキソニン」と「レルパックス」。


偏頭痛で医者が最初にくれるのは特別な薬ではない鎮痛剤の「ロキソニン」らしい。

やはり、偏頭痛に必ず効果があるとはいえないらしく、
「偏頭痛が始まったらすぐに飲むこと」と注意された。
それである程度痛みは治まるらしい。
(すぐに市販の頭痛薬を飲めば和らぐと前に書いたが、同じことか?)
ただ市販薬よりは効きは強いからと。


で、「レルパックス」。

数年前から登場した偏頭痛に直接効果のある特効薬「トリプタン」系の薬のひとつ。

飲みすぎるとヤバイらしく、最近は医者に見てもらってもたくさんはもらえないとか?
どうヤバイかの方が気になるが。
なんだかやたら説明の付いたパッケージなので副作用が強いということだろう。

「ロキソニン」が効かなかったらこれを…

とのことだった。
発症後、時間が経っていても効くそうな。


今のところはこれらを服用する機会もなく、ほぼ偏頭痛の出ない毎日。
ビタミンB2とマグネシウムのサプリ服用というのが予防策として結構効果があるのかもしれない。

でもトリプタンの威力を体感してみたいなぁとも思ったりもするし。
複雑な心境でもある毎日。
スポンサーサイト



Comment

2008.09.12 Fri 20:32  鎮痛剤

えーと・・・
ロキソニンはそれほと強い薬ではないんですよ(笑)
胃にあまり負担もないですし。
しかし、ロキソニンは市販の生理痛の薬「イヴ」と同じような薬なので男性には効きやすい(一部の女性は慣れてしまって効きにくい)かもしれませんね。
やみくもに強い薬を服用するのではなく、薬を変えて効き具合をみるのもよいですよ。

2008.09.15 Mon 21:32  No title

毎度。

薬を飲もうにもすっかり偏頭痛がなくなりました。(笑)
ロキソニンが効果あるかどうかはまた偏頭痛が出たときにでも。

それよりマグネシウムとビタミンB2の摂取が一番効果があるんでしょうかね?(苦笑)
  • #P83zDIfE
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/278-4003eec7

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ