「ルイ60」の撤収。
すでに養液を切った「ルイ60」が干上がったので、本日撤収作業を。
2年越しの「ルイ」も…

教訓:猛暑になる程、グルグル巻きのローダウン誘引は下げ過ぎで「果房が煮える」ことがある。
春に2株定植の「ルイ」も…

教訓:2株定植よりも1株で2本立ての方が良い。
まあ結論は、今夏の猛暑ではすでにウチのベランダでのトマトは不可能ではないかということで…
果房ごとトマトが輻射熱で煮えるとか、予想なんて出来るわけがない。
もう枯れなかっただけマシかと…(苦)
年々工夫は重ねてるつもりだけれど、
それ以上に暑さで熱がこもるベランダでは対策にも限度があるわけで…

冬の越冬トマトも今年は止めて、冷静に来夏のことを静かに考えようかと。
トマトに関しては…
もう折れそうだ…
2年越しの「ルイ」も…

教訓:猛暑になる程、グルグル巻きのローダウン誘引は下げ過ぎで「果房が煮える」ことがある。
春に2株定植の「ルイ」も…

教訓:2株定植よりも1株で2本立ての方が良い。
まあ結論は、今夏の猛暑ではすでにウチのベランダでのトマトは不可能ではないかということで…
果房ごとトマトが輻射熱で煮えるとか、予想なんて出来るわけがない。
もう枯れなかっただけマシかと…(苦)
年々工夫は重ねてるつもりだけれど、
それ以上に暑さで熱がこもるベランダでは対策にも限度があるわけで…

冬の越冬トマトも今年は止めて、冷静に来夏のことを静かに考えようかと。
トマトに関しては…
もう折れそうだ…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園