「伏見甘長」も収穫再開。
今年は天気が崩れる時はどうも強風が伴う事が多いのか…
それもウチのベランダではある方向から予想外の風になってることが多い気がする。
実は風の影響を受けやすい「伏見甘長」は…

風のせいで枝が同じ方向に(写真右から左へ)向いてしまっている。
今までこんなこともなかったかと思う。
それでも暑さが落ち着いてから、ようやく結実するようになってくれていよいよ…

収穫再開。
随分と小さな甘長だけど、収穫出来るだけで十分嬉しい。
酒のアテには素晴らしく活躍してくれるのだ。
かなりの勢いで結実してくれてるので、
少し小さくても早めに収穫していかないとマズいかな。
養液の減りも凄まじくなってきた。
5Lが4日で空っぽに。
これは真夏並みの勢いだ。
まだまだこれからしばらくは収穫ラッシュが楽しめそうになってきた。(喜)
それもウチのベランダではある方向から予想外の風になってることが多い気がする。
実は風の影響を受けやすい「伏見甘長」は…

風のせいで枝が同じ方向に(写真右から左へ)向いてしまっている。
今までこんなこともなかったかと思う。
それでも暑さが落ち着いてから、ようやく結実するようになってくれていよいよ…

収穫再開。
随分と小さな甘長だけど、収穫出来るだけで十分嬉しい。
酒のアテには素晴らしく活躍してくれるのだ。
かなりの勢いで結実してくれてるので、
少し小さくても早めに収穫していかないとマズいかな。
養液の減りも凄まじくなってきた。
5Lが4日で空っぽに。
これは真夏並みの勢いだ。
まだまだこれからしばらくは収穫ラッシュが楽しめそうになってきた。(喜)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園