fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



養液栽培島バナナの異形葉の原因を推測してみる。

本日も雨がパラパラと降ったり止んだりのどんよりな天気。
もはや暑くならなくて涼しいだけで有りがたい毎日。

ベランダでじっくりと礫耕栽培の島バナナの変な葉を見てみる。
最初の幅狭な葉が…

131180565.jpg

こんな感じで、次の最新の葉が…

131180564.jpg

こんな感じ。
やっぱりまた幅狭な葉だった。(悲)

葉柄のミゾの部分が閉じていて、
新葉の出口が小さすぎて葉が出てきにくい状態にあるのも問題だけど…

実は昨晩から引っかかってることがあって、ずっとそれが何だったのか考えてた。
それで昨晩はほとんど寝付けなかった次第。

葉身幅が狭くなる原因って何かあったような…
何だったかな?
思い出せないまま昼になって…


お゛?


何だ、ひょっとしたらそんなことかも…
もしそうだったら、何と初歩的なことで引っかかってたのかと。
新葉の出口が狭くなるのも同じ理由ならいいのだけど…

その辺りちょいと確認をしてみることに。
というわけでしばらくは「要経過観察」扱いということで。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ