何故そんなに急ぐ?
台風は勢力が弱かったので早くに熱低になるかと思ってたら、結構ズルズルと…
これも日本近海の水温が高いせいだと。
当地は金曜日に20分程土砂降りがあったくらいで、それ以外は大した雨もない。
また「神の懐」発動か…。
何だかんだでまた暑くなってるのでもうカンベンして欲しい。(悲)
さてそんな少し風の強い本日、早くも養液バナナには…

新葉立ち上がる。
ホント速過ぎだって…
そして予想通り…

新葉詰まる。
まだ前の葉の葉柄のミゾが開ききってない。
出口が狭いので詰まって当然なわけで。

葉柄のミゾが閉じ気味なのは「バルビシアーナ」の特徴だと思われるところ。
でも、こう頻繁に詰まるのは何でだろう?
やっぱり偽茎内で問題が出てそうな気がする…
まだまだ始めたばかりといえる島バナナの養液栽培。
どんな問題が出てくることやら…
これも日本近海の水温が高いせいだと。
当地は金曜日に20分程土砂降りがあったくらいで、それ以外は大した雨もない。
また「神の懐」発動か…。
何だかんだでまた暑くなってるのでもうカンベンして欲しい。(悲)
さてそんな少し風の強い本日、早くも養液バナナには…

新葉立ち上がる。
ホント速過ぎだって…
そして予想通り…

新葉詰まる。
まだ前の葉の葉柄のミゾが開ききってない。
出口が狭いので詰まって当然なわけで。

葉柄のミゾが閉じ気味なのは「バルビシアーナ」の特徴だと思われるところ。
でも、こう頻繁に詰まるのは何でだろう?
やっぱり偽茎内で問題が出てそうな気がする…
まだまだ始めたばかりといえる島バナナの養液栽培。
どんな問題が出てくることやら…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園