バナナたち。(本日3発目)
今朝の「3号」。
もう雄花になってるので何段目とかやめた。

このところ撮影も大変になってきた。
何より「3号」と「4号」の葉が邪魔をする。
しかも…

花のめしべからは蜜が降る。
気をつけないとベタベタになるわけで。
さらに最近は…

ゴーヤー侵攻。
バナナの葉をかき分けようとしているとツルまで絡まってくる。
基本的にやはり…
ベランダだから狭いわけで。
そんな中で撮りたかったのが、果指のサイズ比較の写真。
指を添えたら大きさが分かりやすいだろうと考えて何度も撮影を試みるものの…

うまく撮れずボケまくり。
やはり葉っぱや花が邪魔をする。
今日はついに雄花爆弾被弾するし。
思うように撮影の体制が取れない上にこの有様でイライラしてくる。
…やめた。
で、吸芽や他のバナナでもとってみようかと。

「3号」のこの吸芽、何だかスゴそうだ。
葉っぱが伸びるというよりも、ただ、高さだけが増しているようで葉の葉身部分がほとんどない。
いままでの吸芽のなかで一番高く育ちそうな予感がする。
で、「4号」の兄弟たちは…

水吸芽、さすが背が低い(笑)。
無肥料なままなこともあるだろうが、高さを抑えられているのでいい感じ。
縦方向にこれくらいの伸びで最後まで育てられたら楽なんだけどな。
ん?
無肥料で最後まで育てられたら高くならんのか?
何かヒントになるかも?
もう雄花になってるので何段目とかやめた。

このところ撮影も大変になってきた。
何より「3号」と「4号」の葉が邪魔をする。
しかも…

花のめしべからは蜜が降る。
気をつけないとベタベタになるわけで。
さらに最近は…

ゴーヤー侵攻。
バナナの葉をかき分けようとしているとツルまで絡まってくる。
基本的にやはり…
ベランダだから狭いわけで。
そんな中で撮りたかったのが、果指のサイズ比較の写真。
指を添えたら大きさが分かりやすいだろうと考えて何度も撮影を試みるものの…

うまく撮れずボケまくり。
やはり葉っぱや花が邪魔をする。
今日はついに雄花爆弾被弾するし。
思うように撮影の体制が取れない上にこの有様でイライラしてくる。
…やめた。
で、吸芽や他のバナナでもとってみようかと。

「3号」のこの吸芽、何だかスゴそうだ。
葉っぱが伸びるというよりも、ただ、高さだけが増しているようで葉の葉身部分がほとんどない。
いままでの吸芽のなかで一番高く育ちそうな予感がする。
で、「4号」の兄弟たちは…

水吸芽、さすが背が低い(笑)。
無肥料なままなこともあるだろうが、高さを抑えられているのでいい感じ。
縦方向にこれくらいの伸びで最後まで育てられたら楽なんだけどな。
ん?
無肥料で最後まで育てられたら高くならんのか?
何かヒントになるかも?
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/270-cdfa0828