キュウリの出来。
相変わらずの夏物野菜の高騰が凄いですな。
今年ほどキュウリの値段が乱高下してる年も記憶に無い。
安ければ29円くらいの日もあるのに、ちょいとタイミングが悪いと55円とか…
こんなことになってるので、まさかのハダニで出遅れたベランダのキュウリがホントに惜しい。

でも、ウチのベランダのキュウリの出来自体にもやはり何か影響あるのか?

今年は真っ直ぐなキュウリが出来ない。
不思議だ。
それに比較的節成なはずなのにかなり間隔が開いて結実する。
それで復活後もツルの伸びの割りには収量が上がってこない様子で。
ゴーヤーの収量が上がればキュウリが採れず、キュウリが採れたらゴーヤーは調子が悪く…
一度別々の装置で栽培してみて、違いが出るのか確認してみた方が良いかも。
装置が増えるとそれだけ養液管理の手間が増えるけど…
手抜きしてラクしようとするとやっぱり何かがあるのだろうと。
でも手抜きの方法考える方が面白いんだから仕方ない。
これ以上手間ヒマかけてたまるか。
毎年こうして迷いと葛藤を繰り返してるわけでもあり…
まだまだ修行が足りん。
今年ほどキュウリの値段が乱高下してる年も記憶に無い。
安ければ29円くらいの日もあるのに、ちょいとタイミングが悪いと55円とか…
こんなことになってるので、まさかのハダニで出遅れたベランダのキュウリがホントに惜しい。

でも、ウチのベランダのキュウリの出来自体にもやはり何か影響あるのか?

今年は真っ直ぐなキュウリが出来ない。
不思議だ。
それに比較的節成なはずなのにかなり間隔が開いて結実する。
それで復活後もツルの伸びの割りには収量が上がってこない様子で。
ゴーヤーの収量が上がればキュウリが採れず、キュウリが採れたらゴーヤーは調子が悪く…
一度別々の装置で栽培してみて、違いが出るのか確認してみた方が良いかも。
装置が増えるとそれだけ養液管理の手間が増えるけど…
手抜きしてラクしようとするとやっぱり何かがあるのだろうと。
でも手抜きの方法考える方が面白いんだから仕方ない。
これ以上手間ヒマかけてたまるか。
毎年こうして迷いと葛藤を繰り返してるわけでもあり…
まだまだ修行が足りん。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園