ゴーヤー「願寿」の急激な状態悪化。
今週、急に現れてきたゴーヤー「願寿」のちょいとヤバい症状。

葉にドンドン病斑のような枯れ。
最初はベト病あたりかも、と思ってたけれどどうやら違う模様。
病気というより生育障害っぽい。
養液ECが合ってないのか?pHが寄り過ぎてるか?
はたまた根圏の酸素供給不足か?
本日の時点でEC 2.6、pH 4.9…
ちょいとpH下がり過ぎですなあ。
…というわけで久し振りにpH上昇剤を使用して5.5位までは上げてみた。
どうせまた下がってくるだろうけれど…
ちょいと栽培ベッド内の確認もしてみる。

根はキレイなので問題ないように見える。
それにしても…

細かな根先が液面上にフサフサと。
こういうのは今まであまり見た覚えがない。
空気中に根先が上向きに露出しているわけで。
根圏酸素要求量に対して養液内の酸素が足りてないような…
単純にエアレーションの時間を増やしてやれば済むのだけれど、
エアレーションのタイマー設定は他の装置とも共用なので、あまり簡単にイジりたくないのだ。
去年ここに使ってた「保水シート」を流用出来ないかな?
ちょいと思案中。

葉にドンドン病斑のような枯れ。
最初はベト病あたりかも、と思ってたけれどどうやら違う模様。
病気というより生育障害っぽい。
養液ECが合ってないのか?pHが寄り過ぎてるか?
はたまた根圏の酸素供給不足か?
本日の時点でEC 2.6、pH 4.9…
ちょいとpH下がり過ぎですなあ。
…というわけで久し振りにpH上昇剤を使用して5.5位までは上げてみた。
どうせまた下がってくるだろうけれど…
ちょいと栽培ベッド内の確認もしてみる。

根はキレイなので問題ないように見える。
それにしても…

細かな根先が液面上にフサフサと。
こういうのは今まであまり見た覚えがない。
空気中に根先が上向きに露出しているわけで。
根圏酸素要求量に対して養液内の酸素が足りてないような…
単純にエアレーションの時間を増やしてやれば済むのだけれど、
エアレーションのタイマー設定は他の装置とも共用なので、あまり簡単にイジりたくないのだ。
去年ここに使ってた「保水シート」を流用出来ないかな?
ちょいと思案中。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園