島バナナ養液栽培育苗中。
今朝の室内ラックの中の水耕育苗中の島バナナ苗。

いよいよ少し紹介してみようかと…
現在は大塚ハウスA処方で順調に発根中。
それにしても手探りでのスタートで、
まだまだこのままうまく生長してくれるかどうか油断できないところ。
この苗、一体どこから工面したかというところから振り返ってみると…
実は先月に亡き「5号」バナナの塊茎を処分する時に採り出した吸芽だったりする。
その時は2個の吸芽を掘り出したのだけど…
洗って一旦生えてた根っこを切り落としたせいか…

イヌのウンコみたいだった。
色といい、形といい、ニオイといい、手触りといい…
…品のない冗談はこれくらいにして…
多分…
上は水吸芽、下が剣吸芽かな?と。
この吸芽をゼオライトに埋めて潅水だけで根出しを試み…

…徐々に湛液水耕バナナ状態での育苗形式に移行させてきたのだった。
結局のところ剣吸芽と思われる方だけに絞り込むこととし、
途中でトラブルもあったけれど、何とか水中根がドンドン増えてきているのが現在の状況。
思ってるより天候のせいで遅れてしまってるが、まずは何とかこの吸芽を大きく育てたいなと。
「5号」バナナ直系の新しい吸芽だし、
睨んだ通りの剣級芽なら水吸芽であった他の子バナナより良いし。
…と、そんなこんなで新しいバナナが現在室内で生長中。
果たしてこんなテキトーなことでカタチになるのだろうか、この企画は?(苦笑)

いよいよ少し紹介してみようかと…
現在は大塚ハウスA処方で順調に発根中。
それにしても手探りでのスタートで、
まだまだこのままうまく生長してくれるかどうか油断できないところ。
この苗、一体どこから工面したかというところから振り返ってみると…
実は先月に亡き「5号」バナナの塊茎を処分する時に採り出した吸芽だったりする。
その時は2個の吸芽を掘り出したのだけど…
洗って一旦生えてた根っこを切り落としたせいか…

イヌのウンコみたいだった。
色といい、形といい、ニオイといい、手触りといい…
…品のない冗談はこれくらいにして…
多分…
上は水吸芽、下が剣吸芽かな?と。
この吸芽をゼオライトに埋めて潅水だけで根出しを試み…

…徐々に湛液水耕バナナ状態での育苗形式に移行させてきたのだった。
結局のところ剣吸芽と思われる方だけに絞り込むこととし、
途中でトラブルもあったけれど、何とか水中根がドンドン増えてきているのが現在の状況。
思ってるより天候のせいで遅れてしまってるが、まずは何とかこの吸芽を大きく育てたいなと。
「5号」バナナ直系の新しい吸芽だし、
睨んだ通りの剣級芽なら水吸芽であった他の子バナナより良いし。
…と、そんなこんなで新しいバナナが現在室内で生長中。
果たしてこんなテキトーなことでカタチになるのだろうか、この企画は?(苦笑)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2593-5e55f27a