fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



レタス類の様子を見て妄想してみる。

午前中に陽射しがあるかないかで室温が相当左右されてる今シーズン。
葉物の育ちの不安定感はある程度ハッキリしてきたけれど…

そんな中でまだ一番安定してるのがリーフレタスだということが面白い。



一番不安定そうなのに。(笑)

その辺りは品種選びがうまくいってるのではと推測している。
晩抽性の耐暑性の高い品種が我が家ではうまくハマってるのだと。

もう一方のレタスであるコスレタスの方はというと…



同じく耐暑性で選んだはずの「フレンディー」は、リーフレタス程の安定感までは感じないかな。
「ビオンダ」はその視点で言えば論外であり…(笑)



柔らかくてこれもウマいのはウマいけど…「ビオンダ」。


そんなこんなでここ数日、早くも次の秋春シーズンのことを考え始めている。
リーフレタスは今の品種でいいとしても、コスレタスどうしようかと。
この冬は寒すぎることと、気温の乱高下がヒドいことも考えなければならないけど、
リーフレタスがここまで出来てるのに、と考えてしまう。
ウチのやり方ではちょいと難しいかな?
やっぱり「念願の」無謀な方向へ踏み出そうかと考えてしまう。

つまりは「クリスプヘッド」(玉レタス)の掻き取り栽培という、大変デタラメなコトができないかと。(笑)

色々以前から調べてはいるけれど、なかなか核心に迫る情報ってのが見つからない。
リーフレタスみたいに育てられないものだろうか?

さすがに都合良すぎるかな…(笑)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2506-a9edd2a6

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ