fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



のんびり?な室内ラックの葉ダイコンと外の気候。

ホントに寒い冬が長く続いてるように錯覚してしまう。
暖かくなった時期があったのでこのところの寒波はマジに辛い。

当地も朝からみぞれ混じりの雪が昼まで降る天気。
今シーズンの雪の多さは久し振りな気がする。

…というかここまで冷え込む日が多いと、ベランダの「ルイ」がヤバくなってきそうだなあ。



室内も室温が下がりっぱなし。
何となくリーフレタス以外の葉物がまた鈍くなったように思えるのは、この温度が影響してるかな?



葉ダイコン「葉太郎」は1回転目の失敗で2回転目はラック内の照明下で栽培してるけど、
温度が高温になることより光量不足を恐れての事だった。
今まで栽培してきた経験上、この時期にラック内で「葉太郎」を栽培すると、
早く育ちすぎる感じがあって収穫が大慌てになってたので、ホントはラックの外で育てたかったのに。

それが今シーズンはラック内でもグンと伸びたり停滞したり。
やはり外の気候がラック内にも関わらず見事反映されてるように思う。
何この微妙な拍子抜け感。
これまでこんなに外気の影響受けてたかな?
まあ気候だけのせいでなくて、
耐暑性の高い品種を選んでいることが今シーズンは裏目に出てしまってることもあるかも。

こうなるとまた…


葉物野菜の値段が気になる。(笑)


好調なリーフレタスのお陰でサラダはかなり喰い散らかしてるが、
季節柄ナベでもたまには野菜を喰いたくなるわけで。
なのに相変わらず高いですな、ハクサイとか。(悲)

リーフレタスでナベはムリだろうか…
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2504-a00dffcf

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ