「ルイ60」完熟が速くなってきた?
相変わらず暖かい日と寒い日が極端で、
毎朝ベランダに出るたびにその気温差にビックリさせられる。
安定した暖かさが続く春までは、あと1ヶ月というところですかな。
ベランダの「ルイ」は大きな変化なく、茎頂部はまだまだ健康な状態のまま。

見た目、随分と色が悪くなってきた感じは少しあるかも…
養液の状況は相変わらずで、pHは上がらない。
ここまで続くと何だか嫌な感じがしてくる。
見た目はそうでなくとも寒さのダメージを喰らってるのかもしれない。
で、完熟前で足踏みしてたトマトが急に完熟し始めるようになってきた。
それなりに温かい日もあるので、積算温度リーチから一気に完熟してしまう感じか。

今のところは少量ずつ完熟してくれるので、一度に大漁ということはない。
これでも完熟少し手前で、部分的に柔らかくなってきてるのも収穫。
やはり好みは完熟半歩手前の方なので。
それにしても…
レタスはともかく、
2月に自家製のトマトと合わせてサラダを喰えるようになるとは思ってなかった。(駑)
毎朝ベランダに出るたびにその気温差にビックリさせられる。
安定した暖かさが続く春までは、あと1ヶ月というところですかな。
ベランダの「ルイ」は大きな変化なく、茎頂部はまだまだ健康な状態のまま。

見た目、随分と色が悪くなってきた感じは少しあるかも…
養液の状況は相変わらずで、pHは上がらない。
ここまで続くと何だか嫌な感じがしてくる。
見た目はそうでなくとも寒さのダメージを喰らってるのかもしれない。
で、完熟前で足踏みしてたトマトが急に完熟し始めるようになってきた。
それなりに温かい日もあるので、積算温度リーチから一気に完熟してしまう感じか。

今のところは少量ずつ完熟してくれるので、一度に大漁ということはない。
これでも完熟少し手前で、部分的に柔らかくなってきてるのも収穫。
やはり好みは完熟半歩手前の方なので。
それにしても…
レタスはともかく、
2月に自家製のトマトと合わせてサラダを喰えるようになるとは思ってなかった。(駑)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2500-e83dec89