室内年越し「赤花絹莢」。
室内窓際の「赤花絹莢」は年末年始も2回ほど少量ながら収穫出来ている。

現在はやはり脇芽が伸び始めてそちらに開花が増えてきた。

草勢がいまいち良くない気がするので、一度養液の全量交換しても良いかも。
メンドクサイけど…(苦)
それと最近思ったのはかなり日当たりの良し悪しが影響しているようだ。
元々日当たりのあまり良くない天井のあるベランダ窓際ではあるけど、
日当たりが良くない位置にあたる株はかなり収量が落ちていることがハッキリ見えてきた。
果菜なのでレタスやらコマツナみたいにはそりゃイカンだろうけど…
やはり太陽は尊し。
ということは窓際に並べてやった方が…
…止めておこう。
また部屋が狭くなる。(諦)

現在はやはり脇芽が伸び始めてそちらに開花が増えてきた。

草勢がいまいち良くない気がするので、一度養液の全量交換しても良いかも。
メンドクサイけど…(苦)
それと最近思ったのはかなり日当たりの良し悪しが影響しているようだ。
元々日当たりのあまり良くない天井のあるベランダ窓際ではあるけど、
日当たりが良くない位置にあたる株はかなり収量が落ちていることがハッキリ見えてきた。
果菜なのでレタスやらコマツナみたいにはそりゃイカンだろうけど…
やはり太陽は尊し。
ということは窓際に並べてやった方が…
…止めておこう。
また部屋が狭くなる。(諦)
スポンサーサイト
Comment
2013.01.07 Mon 00:14 あけましておめでとうございます
遅ればせながら。
いつも楽しみにしております。
植物の生育には、全光量だけでなくUVもかなり大事みたいで、UVが不足しても徒長しますね。
結局、小学校の時、あさがおやひまわりを育てて教わることが基本なんでしょうけど。
しかし、羨ましい。この時期にトマトや絹さや。
いつも楽しみにしております。
植物の生育には、全光量だけでなくUVもかなり大事みたいで、UVが不足しても徒長しますね。
結局、小学校の時、あさがおやひまわりを育てて教わることが基本なんでしょうけど。
しかし、羨ましい。この時期にトマトや絹さや。
- #Rl/wa38s
- まりです~
- URL
- Edit
2013.01.07 Mon 23:55 おめでとうございます
室内窓際で育てるという時点で期待はできないのですが、キヌサヤはこれでも今のところ予想以上です。
確かに光の波長と植物の関係って簡単ではないですね。
結局バランスが大事なようで。
「この時期にトマト」は確かにズレてて面白いかもしれないですが、収穫まで相当時間かかります。
やはり普通のサイクルで栽培したいのがホンネですよ。
ちょいとネタバレしますが一応、「ミニ」「中玉」とやってきたので「大玉」のタネ買ってしまいました。
品種選択は自信を持って間違ってると言えます。
…エアルーム系です。(笑)
確かに光の波長と植物の関係って簡単ではないですね。
結局バランスが大事なようで。
「この時期にトマト」は確かにズレてて面白いかもしれないですが、収穫まで相当時間かかります。
やはり普通のサイクルで栽培したいのがホンネですよ。
ちょいとネタバレしますが一応、「ミニ」「中玉」とやってきたので「大玉」のタネ買ってしまいました。
品種選択は自信を持って間違ってると言えます。
…エアルーム系です。(笑)
- #BFryZCFg
- K-ichi@管理人
- URL
- Edit
2013.01.08 Tue 09:47 エアルーム大玉
やっぱり、大風呂敷を広げてブランディワイン、ストライプトジャーマン、チェロキーパープルあたりを狙ってください。
応援します。<どうやって笑
80%UV透過ガラスの温室で育てた葉物は、どうしてもぽきぽき折れやすいです。
年明けてスーパーで種が40%値引きされていたので、いろいろ入手してきました。
春が近づくに従って値引率が下がるので、底値のときに…
応援します。<どうやって笑
80%UV透過ガラスの温室で育てた葉物は、どうしてもぽきぽき折れやすいです。
年明けてスーパーで種が40%値引きされていたので、いろいろ入手してきました。
春が近づくに従って値引率が下がるので、底値のときに…
- #SDA/KZCU
- まりです~
- URL
- Edit
2013.01.08 Tue 22:24 No title
大風呂敷広げるのはバナナの時以来何とも思いませんが(笑)、養液栽培でエアルームというのが邪道な気がして未だ葛藤が続いてます。
まあ、まだこれ以上はネタバレしたくないので追々と。
ただ、ちょいと気になってることがあったりするのでひょっとしたらメールで問い合わせさせていただくかもしれません。
よろしくどうぞ。
まあ、まだこれ以上はネタバレしたくないので追々と。
ただ、ちょいと気になってることがあったりするのでひょっとしたらメールで問い合わせさせていただくかもしれません。
よろしくどうぞ。
- #kkLyCYvI
- K-ichi@管理人
- URL
- Edit
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2455-ee6a5b82