fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



島バナナ栽培「経営危機」。

どうやらあまり好ましくない状態に陥りつつあるようで。



島バナナの越冬は無事に終われるだろうか?


ハダニがすっかりといなくなり、ここまでは駆除がうまくいってるようだ。
まだまだ長い越冬なので油断はならんけれど、例年に増して葉がキレイであった。

キレイであった、けど…



葉の朽ちるペースが速い。(悲)
これは大問題であり…



例年の「島バナナ」ベランダ鉢植え栽培は夏の成長期に葉を増やし、
冬の越冬期に葉を減らすというサイクルの繰り返しになる。

つまりは冬に枯れる分以上に夏の間に葉数を増やさせないと立ちいかなくなるということで、
いわばバナナで自転車操業やってるようなもの。

冬に蓄えがなくなれば、赤字転落、というより経営破綻ですな。

ここ数年の我が家の夏の状況はかなり厳しいもので、
満足に葉数を増やすことが出来ないシーズンが3シーズンは続いている。
気候条件の変化がやはり効いてるのかなと。
寒暖差がほんとに大きくなってしまった。
安定して適温が続かないと厳しい。

今までは何とか冬を乗り切ってきたけれど、
今シーズンは越冬開始時点で貯金があまりない状態なわけで。

「5号」バナナも2つの子バナナも残る葉がそれぞれ2枚から3枚。
まだまだ越冬はこれからというのに…

このままではリストラ、いや民事再生法か?


経営危機の試練はまだまだこれからだ。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2392-a728c3d6

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ