やはり暖冬傾向?
今朝も日なたは30℃近くまで上昇。
朝のベランダの極端な温度上昇は極端な寒暖差を作っていて驚く。
最低気温12℃から午前中の最高温度が何と27℃とかいう日も。
ほとんど真東に向いたベランダならではなのだろうけれど…
これでは真夏にトマトは厳しいはずで。(悲)

それに未だ半袖で余裕で過ごす管理人。
やはり今年は暖かい。
「ルイ60」の色変わりもまだまだ余裕が有るようにも思える。
晴れてくれたらまだまだ収穫は続けられそうだ。
去年の「オレンジキャロル」はなかなか色が変わらずに焦らされてた感じだけれど、
今年の「ルイ60」は結構アッサリ赤くなり始めてくれた感じ。

大塚ハウスの配合も結構うまくハマってくれてるのではと思う。
9号がやはりポイントになるのだろうか?
朝のベランダの極端な温度上昇は極端な寒暖差を作っていて驚く。
最低気温12℃から午前中の最高温度が何と27℃とかいう日も。
ほとんど真東に向いたベランダならではなのだろうけれど…
これでは真夏にトマトは厳しいはずで。(悲)

それに未だ半袖で余裕で過ごす管理人。
やはり今年は暖かい。
「ルイ60」の色変わりもまだまだ余裕が有るようにも思える。
晴れてくれたらまだまだ収穫は続けられそうだ。
去年の「オレンジキャロル」はなかなか色が変わらずに焦らされてた感じだけれど、
今年の「ルイ60」は結構アッサリ赤くなり始めてくれた感じ。

大塚ハウスの配合も結構うまくハマってくれてるのではと思う。
9号がやはりポイントになるのだろうか?
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2368-a4c1c423