「ルイ60」螺旋誘引。
2回転目の「ルイ60」は未だ結実せず。
花段は出ているが「果房の若返り」も連続して出てるわ、イマイチな調子。
今日は誘引作業を…

2本立てにした結論として螺旋誘引で「ツル下ろし」に対応しやすいようにしようと考えた。
最初から右回りの螺旋誘引で2本の「主枝」ともにすぐにツル下ろししやすいようになるはず。
少なくとも斜め誘引よりかは省スペースで収められるはずだし。
それにしても最低気温26℃、最高気温30℃をなかなか下回ってくれない。
このままでは肝心な結実が一向に始まってくれない。(苦)
朝のベランダは未だ35℃近くになっている。
本日は日曜恒例になってきた養液調整を実施。
低めのECに抑えることで「ルイ60」の主枝はかなり細い。
螺旋誘引自体は今のところうまくいっている。
花段は出ているが「果房の若返り」も連続して出てるわ、イマイチな調子。
今日は誘引作業を…

2本立てにした結論として螺旋誘引で「ツル下ろし」に対応しやすいようにしようと考えた。
最初から右回りの螺旋誘引で2本の「主枝」ともにすぐにツル下ろししやすいようになるはず。
少なくとも斜め誘引よりかは省スペースで収められるはずだし。
それにしても最低気温26℃、最高気温30℃をなかなか下回ってくれない。
このままでは肝心な結実が一向に始まってくれない。(苦)
朝のベランダは未だ35℃近くになっている。
本日は日曜恒例になってきた養液調整を実施。
低めのECに抑えることで「ルイ60」の主枝はかなり細い。
螺旋誘引自体は今のところうまくいっている。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2297-9616de8d