「ルイ60」やや停滞。
本日定休。
午前中は墓参りへ。
久し振りの墓参りだったのだけれどちょいとある出来事が。
ここ数日ちょっとしたニュースにもなってるヤツに当家の墓前で遭遇することに。
管理人が以前に見たのはもっと小さかったが「そいつ」はこんなに大きくなるのかと正直ビビった。
最初は径1cm程の白い卵の殻らしきものを発見。
7,8個はあった。
すでに中身はない。
最初はトカゲか何かのタマゴかとも思えたが、すぐに真っ黒な「ヤツ」発見。
ホントにヤツなのか?
体長1~1.5cm位だという話が頭にあったけれど、それは足の長さは入ってなかったのか。
足入れたら3cm以上は十分あるサイズ。
案外デカいなコレは。
管理人的には毒がなくても触りたくないサイズ。
背中の鮮やかな赤い模様に墓参りが大騒ぎに。
ビニール袋に何故だか生け捕りにしてしまった「セアカゴケグモ」を、
墓地の管理作業しているシニアな作業員の方にこれまた何故だか「どうぞ」と渡して墓参り続行。
作業員さんも「コイツはデカいな」と困惑してたらしい。
そりゃ急に毒グモ押し付けられても普通困るだろうかと。(笑)
しかし捕獲に大騒ぎで写真撮るのはすっかり忘れてた。(苦)
でも見つけたらどうしたらいいのだろうかと疑問に思ったので帰宅後に調べてみたら、
当地地元自治体では「噛まれたら病院で治療後に市役所か保健所へ」ということらしい。
すでにあちこちに存在してるので見つけたくらいでいちいち通報する必要もないらしい。
それとデカいタマゴと思ってたのは「卵のう」で1個あたり中には100個くらいのタマゴが…
当家の墓前で700~800のタマゴが孵化してるのか?
結構シャレにならんぞこれは。(恐)
こればかりはうちのベランダにはマジで来ないで欲しい。
さてさて…
夕方になってからの作業は「ルイ60」の養液に加水。

まだ気温が高すぎるようで花はキレイには開花していない。
早く1つでも収穫したいところだけれど、まだまだ先は長そうな様子。
今年の夏はまだ続いてるのだろうか…
何だか長すぎる。
午前中は墓参りへ。
久し振りの墓参りだったのだけれどちょいとある出来事が。
ここ数日ちょっとしたニュースにもなってるヤツに当家の墓前で遭遇することに。
管理人が以前に見たのはもっと小さかったが「そいつ」はこんなに大きくなるのかと正直ビビった。
最初は径1cm程の白い卵の殻らしきものを発見。
7,8個はあった。
すでに中身はない。
最初はトカゲか何かのタマゴかとも思えたが、すぐに真っ黒な「ヤツ」発見。
ホントにヤツなのか?
体長1~1.5cm位だという話が頭にあったけれど、それは足の長さは入ってなかったのか。
足入れたら3cm以上は十分あるサイズ。
案外デカいなコレは。
管理人的には毒がなくても触りたくないサイズ。
背中の鮮やかな赤い模様に墓参りが大騒ぎに。
ビニール袋に何故だか生け捕りにしてしまった「セアカゴケグモ」を、
墓地の管理作業しているシニアな作業員の方にこれまた何故だか「どうぞ」と渡して墓参り続行。
作業員さんも「コイツはデカいな」と困惑してたらしい。
そりゃ急に毒グモ押し付けられても普通困るだろうかと。(笑)
しかし捕獲に大騒ぎで写真撮るのはすっかり忘れてた。(苦)
でも見つけたらどうしたらいいのだろうかと疑問に思ったので帰宅後に調べてみたら、
当地地元自治体では「噛まれたら病院で治療後に市役所か保健所へ」ということらしい。
すでにあちこちに存在してるので見つけたくらいでいちいち通報する必要もないらしい。
それとデカいタマゴと思ってたのは「卵のう」で1個あたり中には100個くらいのタマゴが…
当家の墓前で700~800のタマゴが孵化してるのか?
結構シャレにならんぞこれは。(恐)
こればかりはうちのベランダにはマジで来ないで欲しい。
さてさて…
夕方になってからの作業は「ルイ60」の養液に加水。

まだ気温が高すぎるようで花はキレイには開花していない。
早く1つでも収穫したいところだけれど、まだまだ先は長そうな様子。
今年の夏はまだ続いてるのだろうか…
何だか長すぎる。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2296-5875aaf5