fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



首振り「4号」。

今朝はまだ新しい葉先は「3号」「4号」とも出てなかった。
定点からの撮影。



うーん。

「4号」の最新の葉がベランダの外へ向かっている。
気に喰わん。

気に喰わない理由は葉っぱだけ外に向かっているならイイのだが、
どうやら偽茎(仮茎)ごと向きを変えているらしいということで。

そんなバナナ?
偽茎が動くのか?



偽茎を支えるためヒモで括っているのだけれど、それがどんどん右の「3号」から離れていくのであり…

つまりは偽茎の傾く方向がベランダ外の方向へ、太陽の方向へ常に寄っていく動きをしている。
正確に言うと葉っぱが太陽の方へ寄っていこうとしているのだと思う。
その葉の偏りで全体の重心が偏って
まだしっかりと根付いていないこともあって偽茎も常にその方向に傾いていくようで。

すでに3度ほど鉢を回転させて葉の位置、向きを修正しているのだけれど…

何か散歩に連れて行った首輪つけた犬が言うこと聞かん、みたいで…

バナナをしつけることなんて可能なのだろうか?
スポンサーサイト



Comment

2008.08.10 Sun 10:44  バナナの低茎化技術

以前、葉が20枚に達した時に、根元から30cmで切って栽培する」と聞いたことがありますが、どうなんでしょうね。

低茎化技術とは違いますが、最初から斜めに植えて育て、結実後の収穫を楽にする栽培方法もあるそうです。
台風対策にもなるそうですけど、植木鉢での栽培では、無理がありますね(苦笑)

2008.08.11 Mon 00:16  No title

低茎化、低着果技術。
ベランダの天井と戦っている我が家には大変興味のあるものです。

今、ヤフオクで「島バナナ」苗出品されてる方の中に、
「幹の切り戻し、人工的矮性化」という表現をされてる方がいますね。
恐らく低茎化とほぼ同じことかと。
写真付きなのですが、偽茎に切断痕があるので間違いないでしょう。
やはり、結実の状況は完全なものではないようにも見えます。
低着果技術にしても同じようですし。

最初から斜めに植える?

うちの「4号」はそうですよ。
「リード」で固定しているのはそのために必要なのです。
鉢植えだとまっすぐ植えても根詰まりが原因と思われますが、勝手に傾きますね。
ただ、傾きが太陽の方に傾くのがたまたまなのかどうなのか気になりますけど。

ナハバナナ園の社長が「偽茎が傾くと糖度が落ちる」と発言されていたのが気になります。
本当なんでしょうかね?

※波照間島で見たバナナ、今でも私にはサンジャクには思えません。
小笠原系統に見えるのです。
不思議ですが。

低茎化したんですかね?

写真がサイトの壁紙コーナーにあります。
よければ暇なときに探してみてください。
  • #lPCnq9fs
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit

2008.08.11 Mon 07:54  No title

島バナナには、「小笠原原種説」と「三尺バナナ系統説」の二通りあるそうです。

小笠原原種といっても、元々はマレー半島が原産地。
三尺バナナにしても、色々な説がある。

まっ、どっちでも良いんだけどね(苦笑)

>偽茎が傾くと糖度が落ちる

う~ん、どうなんだろうなぁ~。
沖縄の路地栽培で育てているバナナ、大なり小なり傾いて育っているし、ナハバナナ園のバナナって、温室栽培でしたよね。
我が家もそうなんだけど、温室栽培で傾けて育ってしまうと、他のバナナと干渉してしまい、葉に十分太陽が当たらなくなってしまいます。
当然、葉の養分形成に影響が出てしまい、果実の食味や糖度が落ちてしまいます。

斜めに育てても、葉の一枚一枚に太陽が当たれば、問題無いと思うのだけど、どう思います?

2008.08.11 Mon 23:12  No title

いえ、「島で採れたらみな島バナナだ」説が正しいかと(笑)。

小笠原系に近いフィリピンからの輸入バナナなんてのも今の沖縄では店先に並んでるという話も聞きました。
産地偽装とか心配です。
それにそのうち小笠原種よりイスラエルバナナが沖縄の「島バナナ」になるんでしょうね。

偽茎が傾く状態で育てている我が家の実情から申し上げると、偽茎が傾くと葉も偏ります。
傾いてる方に葉が寄っていくんです。
すると葉同士が重なったりという状態もできますからそういう意味で食味糖度云々となるんでしょうか?
何となくそんな憶測をしてみましたけど。

ナハバナナ園、そういえば復活するんでしょうか?
台風で更地になってしまった後の近況が伝わってきません。
  • #ooTzr3uQ
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/228-6f85a7c7

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ