ホントに開花
相変わらず朝の日差しが少ないので写真撮るのに苦労する。
今朝はようやくセイロンベンケイソウ(波照間2号)の花びらが開いたので間違いなくこれで開花。

他の花はまだ無し。
まださみしい。
花びらの色は去年と変わらず鮮やかな赤。
しかし何度見てもヘンな花だと思う。

真下から撮ってみる。
花びらは4枚。
中にはおしべ8本とめしべ4本がある。
過去に強制受粉させてタネが出来るか試したことがあるけど、結局タネは出来なかった。
…というかタネをばら撒く仕組みは残っているように見える。
そのまま残してあった去年の花の残骸から、未受精の「種子」(胚珠)がばら撒かれているのでそう思う。
でも退化してしまったんでしょうな。
タネが出来なくともウジャウジャ増えるし。
その方がはるかに効率的といえば効率的。
今朝はようやくセイロンベンケイソウ(波照間2号)の花びらが開いたので間違いなくこれで開花。

他の花はまだ無し。
まださみしい。
花びらの色は去年と変わらず鮮やかな赤。
しかし何度見てもヘンな花だと思う。

真下から撮ってみる。
花びらは4枚。
中にはおしべ8本とめしべ4本がある。
過去に強制受粉させてタネが出来るか試したことがあるけど、結局タネは出来なかった。
…というかタネをばら撒く仕組みは残っているように見える。
そのまま残してあった去年の花の残骸から、未受精の「種子」(胚珠)がばら撒かれているのでそう思う。
でも退化してしまったんでしょうな。
タネが出来なくともウジャウジャ増えるし。
その方がはるかに効率的といえば効率的。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/22-ce86ef73