fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



バナナは散髪の日。(本日5発目)

梅雨入りしてもやはり雨が降らない。

5月は週間天気予報の晴れマークが当日になるとほとんど曇りマークになってたけれど、
梅雨入り後は曇り雨マークが当日晴れマークに。(笑)

まだまだ空気は乾燥してて過ごしやすい。
恐らく雨が少ないか、集中して豪雨になるか、そんな梅雨になるのでは?

今日もさわやかな晴れ!
梅雨に入ってからの方がよく晴れてる気がする。(笑)



バナナたちは止まったままの「4号」以外はペースの違いこそあれ生長中。

見た目、枯れた部分がアレなので、今日は散髪することに。
といっても基本的には枯れても葉柄を付け根から切り落とすのは、
あまりやらないほうが良いということを付け加えておく。



「5号」バナナの上はサッパリ!



偽茎の朽ちた葉鞘もサッパリ!

そういえば長くこのあたりに取り憑いてた黒いアザミウマは完全駆除に成功した模様。
全くアザミウマを見なくなっている。



今度の「新葉」は止まってるようにも見えたが、どうやらほんの少しずつせり上がってるようだ。
多分1日で1~2cm程かな。

この様子だと「5号」は何とか復活してくれそうだと楽観的に見えてきた。
もう少しペースアップして葉を増やして欲しいところだけど。

子バナナの方はこの時期平均的なペースで展葉中。



水吸芽出身の子バナナのせいなのか、はたまた鉢サイズを上げずに小さく育てているせいなのか、
時折幅広の丸い葉がまだ出てくる。
ちなみに子バナナ2株は施肥はほとんど行わずに育てている。


「5号」バナナの施肥は状態が悪かったので現在停止中。
もう少し様子を見て大丈夫そうなら再開しようかなと。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2144-9f7ab3bd

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ