ゴーヤー・キュウリ装置養液調整。(本日4発目)
ようやく子ヅルが伸びてきたとはいえ…

ゴーヤー「願寿」はまだ何処にあるのか分かりにくい有様。
あんまりな状態ながら6月になったしさらに養液ECを上げていこうかと。
今朝の時点でEC 1.8だったものを計算上EC 2.2位になるように大塚ハウス類追加。
時間がなかったので調整後の計測はしていない。
ゴーヤーに関してはEC 3~4位まで無理矢理上げてみたいとかねてより思っている。
しかしながら何とか欲望を抑えつけ、
大塚A処方標準のEC 2.6位までにしようとリミッターをかけてるつもり。
なので早く茂り始めてくれないとリミッターを自ら…(笑)
我が家のゴーヤーの初収穫は例年7月の2週目位からなので、
まだまだ挽回の余地は大いにあるものの…
ご近所に負けてなるものか、の想いが。
ああ、リミッターが…

ゴーヤー「願寿」はまだ何処にあるのか分かりにくい有様。
あんまりな状態ながら6月になったしさらに養液ECを上げていこうかと。
今朝の時点でEC 1.8だったものを計算上EC 2.2位になるように大塚ハウス類追加。
時間がなかったので調整後の計測はしていない。
ゴーヤーに関してはEC 3~4位まで無理矢理上げてみたいとかねてより思っている。
しかしながら何とか欲望を抑えつけ、
大塚A処方標準のEC 2.6位までにしようとリミッターをかけてるつもり。
なので早く茂り始めてくれないとリミッターを自ら…(笑)
我が家のゴーヤーの初収穫は例年7月の2週目位からなので、
まだまだ挽回の余地は大いにあるものの…
ご近所に負けてなるものか、の想いが。
ああ、リミッターが…
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2126-758bd90e