潅水のタイミング。
ベランダに釈放してからの島バナナへの潅水を少し注意している。

朝は少し肌寒いけどカラッとした空気。

順調に新葉はせり上がっている。
さて潅水の注意とは…
島バナナを始めた頃の潅水は朝ではなく夕方にしていた。
理由としては夜間の伸びが目立ったので、
その直前の夕方にやった方が効果が高そうだと思ったから。
でもいつしか他にも色々育て始めてめんどくさくなって、
朝にまとめてやるようになってしまってた。
先日ふとそんなことを思い出して、ここはひとつ原点回帰してみようかと。
そんなわけで朝の鉢土の表面はカラッとしているが、バナナには潅水せずにこのままで。

実際に鉢土内の水分を測ってみるとまだ湿っている。
前日夕方に潅水してるのでまだ乾いていなくてもおかしくないわけだけど…
それで朝の日照や昼間の気温上昇で夕方には中までカラッとしてくるので、そのタイミングの潅水の方がやはり良さそうだ。
「喉が渇いた頃にバナナに水を探させる」
どこかで聞いたような言葉(笑)だけれど、しばらくこれでいってみよう。

朝は少し肌寒いけどカラッとした空気。

順調に新葉はせり上がっている。
さて潅水の注意とは…
島バナナを始めた頃の潅水は朝ではなく夕方にしていた。
理由としては夜間の伸びが目立ったので、
その直前の夕方にやった方が効果が高そうだと思ったから。
でもいつしか他にも色々育て始めてめんどくさくなって、
朝にまとめてやるようになってしまってた。
先日ふとそんなことを思い出して、ここはひとつ原点回帰してみようかと。
そんなわけで朝の鉢土の表面はカラッとしているが、バナナには潅水せずにこのままで。

実際に鉢土内の水分を測ってみるとまだ湿っている。
前日夕方に潅水してるのでまだ乾いていなくてもおかしくないわけだけど…
それで朝の日照や昼間の気温上昇で夕方には中までカラッとしてくるので、そのタイミングの潅水の方がやはり良さそうだ。
「喉が渇いた頃にバナナに水を探させる」
どこかで聞いたような言葉(笑)だけれど、しばらくこれでいってみよう。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/2050-1025fdc5