「赤花絹莢」大晦日の初収穫。(本日1発目)
大晦日の朝7時のベランダの温度計は0℃になってた。
さすがに寒いなと思ってると朝日が入ってきたら…

あっという間に22℃とか。
こうなるとさすがに暖かい。
でもこの後日陰になると10℃を下回る、というのがこの時期の快晴日の温度推移だったりする。
やはり温度管理は難しい。
キヌサヤの簡易温室はすぐに蒸してしまって曇る。
暖かい日差しのあるうちにビニールをまくりあげて盛大に換気してみる。

やっと咲いたコチラ向きの花。
で、収穫するつもりがなかった一番果を収穫してしまった。

少し収穫タイミングとしては遅かった気配だけれど。
たった1コでどうしようもないけど、雑煮の中にでも放り込んで大漁祈願しようかと。(笑)
さすがに寒いなと思ってると朝日が入ってきたら…

あっという間に22℃とか。
こうなるとさすがに暖かい。
でもこの後日陰になると10℃を下回る、というのがこの時期の快晴日の温度推移だったりする。
やはり温度管理は難しい。
キヌサヤの簡易温室はすぐに蒸してしまって曇る。
暖かい日差しのあるうちにビニールをまくりあげて盛大に換気してみる。

やっと咲いたコチラ向きの花。
で、収穫するつもりがなかった一番果を収穫してしまった。

少し収穫タイミングとしては遅かった気配だけれど。
たった1コでどうしようもないけど、雑煮の中にでも放り込んで大漁祈願しようかと。(笑)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1919-407f3ded