fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



2011年~冬シーズンレタス室内水耕スタート。(本日6発目)

レタスの方も「晩抽レッドファイヤー」を開始。



とはいえ室内装置内がまだ高い温度なので、急遽用意した窓際置きのパッシブもどき装置に定植。
なんか「タコ焼き器」みたいになってしまったけど…

昨年耐暑性もあるこの「晩抽レッドファイヤー」が好成績だったのでこの品種をメインにするつもり。
こちらも育苗中なので苗が出来次第増やす予定。
スポンサーサイト



Comment

2011.12.22 Thu 15:35  たこ焼き器って

うけました。
ひっくり返して満遍なくなるように。

そちらは温かそうですね。
冬至の朝は氷点下でした。
日没が午後4時半ごろ。

そうそう、トマトの木が元気なくなってきたら、緑のトマトを傷がつかないように枝ごととって、家の中で追熟させるという手もありますよ。
うちはそれで、10個くらい400グラム級のを追熟させてソースにしました。
味は、ぼけますけど。
  • #aMQ17J.c
  • まりです~
  • URL
  • Edit

2011.12.22 Thu 21:21  No title

やっぱり冬は冬ですよ。
そちらの方が寒いんでしょうけれど。

トマトについてはこれ以上不味いのは喰いたくないので撤収していないのです。
枯れ出したらやむを得ず青いままで採るかもしれないですが。
  • #wkPamPBQ
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1901-3167f7e4

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ