伏見甘長収穫208~220本目。(本日4発目)
伏見甘長はドンドン結実してきて、だんだん喰う方が追いつかなくなりつつあるくらい。

今朝も13本収穫。
獲っても獲ってもすぐに収穫どきになりそうなのが沢山…
本日も養液は加水のみ。
この調子だと収穫250本も余裕で超えるか…
今年の収穫はそれだけではなく…
うまく剪定すればどうやら今年のような長期採りが実現できる手法があるのでは?
…ということがわかったこともある。
なかなかこれは興味深い。
「レッドサビナ」や「ブート・ジョロキア」は年越しもしたので、
この「伏見甘長」も1月まで引っ張れたら楽勝で300本収穫を達成できないかと。
これだけ採れたら「管理人のエサ代」がかなり浮かせられる。(笑)
問題はやはり酒代をどうやって圧縮すればいいものやら。

今朝も13本収穫。
獲っても獲ってもすぐに収穫どきになりそうなのが沢山…
本日も養液は加水のみ。
この調子だと収穫250本も余裕で超えるか…
今年の収穫はそれだけではなく…
うまく剪定すればどうやら今年のような長期採りが実現できる手法があるのでは?
…ということがわかったこともある。
なかなかこれは興味深い。
「レッドサビナ」や「ブート・ジョロキア」は年越しもしたので、
この「伏見甘長」も1月まで引っ張れたら楽勝で300本収穫を達成できないかと。
これだけ採れたら「管理人のエサ代」がかなり浮かせられる。(笑)
問題はやはり酒代をどうやって圧縮すればいいものやら。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1861-3c87abdd