ダイコンにアオムシ蔓延の予感。(本日3発目)
砂プランターで育てるミニダイコンは気温が下がり始めてから急成長。
しかしこの時期ムシの格好のターゲットになりやすく…

葉っぱに穴発見。
実は毎日のように早朝に葉の裏をチェックしていて、
ハダニや極小のアオムシをチラホラ発見はしてきているのだけれど。
それでも見落としてしまうわけですな。
今朝はかなりのアオムシを発見している。
まだ極小サイズばかりで正体はわからないけれどおそらくコナガかウワバあたりだろうなと推測。
やっぱり油断ならねぇ。

それにしても今日はまた暑くなった。
この暑さがこたえたのか…

フニャフニャになってるがな。
まだ何やら暑くなるような予報が出ているのが気掛かりだ。
本来この時期は島バナナのことがあって、
最低気温が10℃を切らないかどうかという心配をする季節のはずなのだけれど。
しかしこの時期ムシの格好のターゲットになりやすく…

葉っぱに穴発見。
実は毎日のように早朝に葉の裏をチェックしていて、
ハダニや極小のアオムシをチラホラ発見はしてきているのだけれど。
それでも見落としてしまうわけですな。
今朝はかなりのアオムシを発見している。
まだ極小サイズばかりで正体はわからないけれどおそらくコナガかウワバあたりだろうなと推測。
やっぱり油断ならねぇ。

それにしても今日はまた暑くなった。
この暑さがこたえたのか…

フニャフニャになってるがな。
まだ何やら暑くなるような予報が出ているのが気掛かりだ。
本来この時期は島バナナのことがあって、
最低気温が10℃を切らないかどうかという心配をする季節のはずなのだけれど。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1775-8814f8be