fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



ゴーヤーの病害。(本日2発目)

この2~3日不覚にも風邪をひいてボロボロになっていた。
で、ベランダもほとんど見れず…

そういうわけで今日はそろそろ養液がヤバイなと、
ヘロヘロながらゴーヤーを確認に出たわけなのだけれど…



一見健全そうに見えるグリーンの壁だけれども色々起き始めていることを確認した。



またやってもーた。
5個ほど黄変させてしまってた。
今シーズンはこれで恐らくは40個近くも(!)ダメにしている。
実は「喰いきれない」の前に「採りきれない」のだった。



爆発させてしまうと掃除が大変なので気をつけてたのに…
不覚だ。


そして全体に広がる毎年恒例の病害が出てきていた。
もう撤収が近いことを知らせるサインになっている。



薄い黄色の斑点。
初期の「ベト病」の症状だと思われる。
でも白い粉も吹いてるような?

そのうちいつもと完全に違うものを見つけてしまった。



白い粉を吹いたような葉を発見。
「ウドンコ病」か?
ウドンコにしては粉の吹き方がショボイ気もするけれど…

何やら黄色い斑点に粉吹いてる葉もあるし何やらよく分からないことになっている。
「ベト病」と「ウドンコ病」がいっぺんにやってきたのか?
元々この2つは紛らわしいし一緒でいいのに。



まあ…



どうでもいいか。
どうせ撤収が近いわけだし。

不思議なのが先日1匹見つけた「ウリノメイガ」がその後見つからないこと。
大阪の今年のウリノメイガ発生数は少ないと予報が出ていたとはいえ、
我が家で発生する年はいつも大発生するのに今年は1匹だけとか意味不明。



養液は何とか加水だけを済ませて今日は終了。
pHもECも測る気力がなくこれにて本日休養。
夕方からはアルコールで体内消毒したらかなり復活してきた。(笑)

養液にもアルコール入れたらゴーヤーの草勢復活しないかな?
いや、やめておこう。

酒がもったいない。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1766-dce34052

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ