気温低下で落ち着く。(本日1発目)
すっかりと空気が秋の空気に入れ替わったせいか、気温が上がってもカラッとしている。
随分と過ごしやすくなったもので。
しかしながらよくわからない症状で管理人は昨日から体調を崩し本日は半分ダウン。
夜になってようやく復活してきたところだったりする。
今朝のうちにヘロヘロながらに潅水。

「5号」バナナには新葉が出ているが、涼しくなったせいかペースが鈍くなっている。
暑すぎても涼しすぎてもすぐに反応するバナナは、
意外とデリケートに思える部分をこうして見せてくれる。

最新の葉の葉身は約120cmに。
もう少し大きくなってもおかしくないけれど、
そろそろサイズ的にはピークになるかも知れない。
これがしばらく続いた後に葉身が短くなってくるとハート出現が近い合図となる。
さて「4号」は?

「脇芽」はそのままの状態だけれど、中に次の新葉のヒゲが見えてきている。
そろそろ偽茎を切り戻したほうがいいかな?
出ないだろう…
そう思いつつもあまりの葉の短さに止葉が出てこないかという心配は残されておリ、
いつ切ろうかという迷いが消えない。
痩せ細っている偽茎にはハートが入っているようにはとても見えないのだし、
どちらにしても健康な状態ではないのでまともな結実など見込めない。
だから諦めてさっさと切ればいいのにどうもこういう時の思い切りが管理人にはない。
まあ、8年続けてきて初めての事態なのでじっくりやりますか。
随分と過ごしやすくなったもので。
しかしながらよくわからない症状で管理人は昨日から体調を崩し本日は半分ダウン。
夜になってようやく復活してきたところだったりする。
今朝のうちにヘロヘロながらに潅水。

「5号」バナナには新葉が出ているが、涼しくなったせいかペースが鈍くなっている。
暑すぎても涼しすぎてもすぐに反応するバナナは、
意外とデリケートに思える部分をこうして見せてくれる。

最新の葉の葉身は約120cmに。
もう少し大きくなってもおかしくないけれど、
そろそろサイズ的にはピークになるかも知れない。
これがしばらく続いた後に葉身が短くなってくるとハート出現が近い合図となる。
さて「4号」は?

「脇芽」はそのままの状態だけれど、中に次の新葉のヒゲが見えてきている。
そろそろ偽茎を切り戻したほうがいいかな?
出ないだろう…
そう思いつつもあまりの葉の短さに止葉が出てこないかという心配は残されておリ、
いつ切ろうかという迷いが消えない。
痩せ細っている偽茎にはハートが入っているようにはとても見えないのだし、
どちらにしても健康な状態ではないのでまともな結実など見込めない。
だから諦めてさっさと切ればいいのにどうもこういう時の思い切りが管理人にはない。
まあ、8年続けてきて初めての事態なのでじっくりやりますか。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1726-5b756abb