ゴーヤー収穫20~25本目。(本日2発目)
秋雨前線の南下で雨が久し振りに当地に降るようになった。
室温も一気に6℃も低下した。
しかしどうも極端に降り過ぎる「ゲリラ」的傾向は当地にも。
本日の夕方は視界がかすむくらいに豪雨と雷と風が。
ゴーヤーの草勢はやや低下傾向。

雄花ばかりで雌花がほとんど咲かなくなった。
かなりの結実があるので気温が更に下がればもう終息になりそう。
…ということで今日はやや早採りすることにした。

16~23cmを6本。
手榴弾みたいな1本を除き5本を実家へ出荷。
あともう少しで終了かな?
それでも養液の減りはまだまだかなりのもの。
今朝も約25Lを加水。
pHは相変わらず下降傾向。
EC値は2.63。
ウリノメイガが来る前にもう少し収穫できればいいのだけれど…
室温も一気に6℃も低下した。
しかしどうも極端に降り過ぎる「ゲリラ」的傾向は当地にも。
本日の夕方は視界がかすむくらいに豪雨と雷と風が。
ゴーヤーの草勢はやや低下傾向。

雄花ばかりで雌花がほとんど咲かなくなった。
かなりの結実があるので気温が更に下がればもう終息になりそう。
…ということで今日はやや早採りすることにした。

16~23cmを6本。
手榴弾みたいな1本を除き5本を実家へ出荷。
あともう少しで終了かな?
それでも養液の減りはまだまだかなりのもの。
今朝も約25Lを加水。
pHは相変わらず下降傾向。
EC値は2.63。
ウリノメイガが来る前にもう少し収穫できればいいのだけれど…
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1717-0b95b0a3