fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「マーゴン」に備える。

「マーゴン」(台風6号)はかなり当地に接近するコースに。
今日は朝から時折風が強めになり始める。

ちょいと早い気もするがとりあえず準備開始。
子バナナ2鉢を室内へ移動し、「4号」「5号」バナナへのリードをもう1本追加する。



まあ折れたら折れた時のこと。

で、後は「トウキチ4号」も室内へ移動して後はどうしようか?



ミニトマトがちょいとヤバそうだが…

後は野となれ山となれ。
スポンサーサイト



Comment

2011.07.20 Wed 09:19  No title

こんにちは。
台風、大丈夫ですか?
こちらは(東京です)やっぱり風が強いので、全て避難しています。
4号バナナも御心配ですね。何事もないといいですけれど。
あの~、いつもご質問ばかりで申し訳なく思っているのですが
今日もまたお聞きしたいことがありまして…。
仮茎の根元のほうから、黒く模様みたいになってたりするんですが、
外側をはがすと中は緑色です。
これってカビとか病気なんでしょうか?
今まであまり気にしていなかったのですが、
サンジャクに吸芽が2つ出てきていて、とても養いきれないので
1つは里親さんを見つけました。
人様に差し上げるとなると急に気になってきまして…。
吸芽も根元が黒くなっています。
島バナナにも吸芽が2つ付いているのですが、
こちらはまだ全体にきれいな緑色しています。
もしかしてうちのサンジャクは病気なんでしょうか。
今思えば、ある頃から急に全体的に黒くなってしまって
う~んカビかな?と思ったりしてましたが、
すっかり慣れて忘れていました。
もし養子に出せないようなら早めに掻き取ってしまうつもりです
すみませんが教えて下さい~。
  • #FVcewdD2
  • かぶ
  • URL
  • Edit

2011.07.20 Wed 23:16  こんばんは。

台風はどうもこのところ予測が出来ません。
一体どうなってるのやら。(笑)
ウチの「4号」バナナはもうダメですね、やはり。
「萎凋病」かどうかはまだ判断しかねてますがいずれにしても復活は望めそうにありません。

さて「サンジャク」の偽茎の模様…

文章だけでは判断が難しいのですが、恐らく心配はないと思われます。

理由は…

ほとんどの栽培バナナが栽培バナナの原種「ムサ・アクミナータ」の遺伝子を持っているのですが、アクミナータは偽茎に茶色や黒のシミが多く出る特徴があります。
つまり大抵何らかのシミが出て普通かと。
もう一種の原種「ムサ・バルビシアーナ」にはほとんどシミが出ないことでバナナの分類のポイントの一つにされてます。

サンジャクバナナも数種類あるようですが基本的にバルビシアーナの血が入っていない「アクミナータ同質三倍体」の「ドワーフ・キャベンディッシュ」に分類されています。

まああまり心配する必要はないと思いますよ。
  • #qzjLOt7w
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit

2011.07.21 Thu 13:46  No title

こんにちは。
こちらも台風の影響はほとんど無く
ちょっと風の強い梅雨っていうぐらいでした。
4号バナナもうだめですか。残念ですね。
私はまだバナナ買ってから2年ぐらいですが、
この島バナナがいつか枯れたらきっと寂しいだろうな~と思います。
黒いシミのことは心配なさそう、という事で安心しました。
シミが出るかどうかがアクミナータとバルビシアーナの区別のひとつなんて
今まで全く知りませんでした。
私の持っているバナナの本にも書いていなかったし…。
というか私には専門的すぎて、よくわからない本なんですけども。
「家庭で育てるバナナ」なんて本がもしあったら
そのうち教えてください。
いつもどうも有難うございます。
  • #ZDuk4fVg
  • かぶ
  • URL
  • Edit

2011.07.21 Thu 23:07  No title

家庭向けのバナナ栽培本って聞いたことないですねえ。
日本の家庭でバナナを育てようとする人がどれだけいるのか考えれば、とても出版できない気がしますが。(笑)

確かにバナナの書籍って少ないですし、もっと情報が欲しいところです。
でもまだまだ研究されてない部分も多くて、発表出来るまでまとめることすら難しいのかもしれません。

「バナナの足」研究会が書籍の出版準備をしていると発表してから期待してるんですけれど…
もう4年経とうとしてますし。

今のところはネットが一番の情報源でしょうか。
  • #p/uNyddo
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit

2011.07.22 Fri 11:40  No title

家庭向きバナナ栽培の本なんて出ないかもしれませんね~。
身近で育てている人もいませんし。
バショウらしき物はよく見かけるんですが。
園芸好きな友人にもバナナ、って言うと笑われます。
やっぱりネットで見るようにします。
  • #r/FCcqrk
  • かぶ
  • URL
  • Edit

2011.07.22 Fri 20:35  No title

そういえば24日(日)の「鉄腕ダッシュ」は三尺バナナみたいですね。
他にも南国系の内容もあるみたいなのでちょいと期待です。
  • #ZQNTbUw2
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit

2011.07.23 Sat 09:11  No title

たいへん、見なければ!
という事で録画してきました(゜▽゜)。
見損ねるところでした。
  • #fRalrXYo
  • かぶ
  • URL
  • Edit

2011.07.23 Sat 21:25  No title

そんなに慌てなくても…(笑)
  • #.F7aqic6
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1664-020ecdd7

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ