fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



「メアリー」の進路はよろしくない。(本日4発目)

今日は強風がベランダに。



「5号」の新葉は展葉をもうすぐ終えそうになっているが、この風にブンブン振り回されている。
「4号」の折れてる葉がもげ落ちないか心配でもある。

こういう風はちょうど台風が今の位置にあると良くある。
もちろんずいぶん遠いので直接関係あるかどうかはよくわからないが、
数日間強風にさらされることが多い。

で、この台風5号「メアリー」の進路予想は大変危惧するコースであったりする。
我が家のベランダでは被害が出かねない。

「メアリー」よ、どうか暴れないでくれ。
スポンサーサイト



Comment

2011.06.24 Fri 17:58  No title

こんにちは。
度々お邪魔します。
昨日からのひどい風、台風の影響だったのですか。
毎日天気予報の風速をチェックするのが日課になっています。
うちのベランダでは、風速3㍍なんて時は
もう台風みたいなんですよ~。
今日は昨日より更にひどい風で
バナナを放っておけず、ついに一人で部屋に取り込むことに成功しました!
春に外に出す時には、家族に手伝ってもらったのですが。
でも、こうして見ると本当にボロボロです。
中肋から半分が吹き飛んでしまって付いてない状態の葉が3枚も…。
何か対策を考えないと
うちのベランダで島バナナって、そろそろ限界な感じです。
  • #.Rh/mpFY
  • かぶ
  • URL
  • Edit

2011.06.24 Fri 20:41  No title

毎度どうも。

台風だけではなくて南の高気圧、梅雨前線の相乗効果ではないでしょうか?
専門家ではないのでテキトーに書いてますが。(笑)
3mの風でって高層階にお住まいがあるのでしょうか?

葉がボロボロになる姿はあまり見たくはないですが、沖縄に行くとボロボロなのしか見ません。(笑)
最悪偽茎が折れないようにだけすればなんとかなると思いますよ。
折れても花芽が上がっていなければ復活させられる可能性もゼロではないですし。
  • #.u3A7p82
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit

2011.06.25 Sat 11:14  No title

こんにちは。
うちは高層階などではなく
ただの2階なんですが、風の通り道みたいなんです。。
以前、沖縄のバナナはボロボロって聞いて少し安心したんですが
今の状態は沖縄のバナナよりひどいかも?
今朝ベランダを見たら、背が低いからって油断していた
サンジャクバナナの鉢が飛ばされていました!
もっと小さい植物を育てればいいのでしょうけれど、
大きくなるものが好きなので…(-.-;)。

  • #0IdNV482
  • かぶ
  • URL
  • Edit

2011.06.25 Sat 20:57  No title

いくらサンジャクといってもそれなりのサイズでしょうから大した風ですね。
それこそ小さな鉢植えだったら行方不明になりませんかね。(笑)

確かに小笠原種だと厳しいかも…
  • #yYxGNyQ2
  • K-ichi@管理人
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1614-be217825

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ