晴れ一時にわか雪
何とか毎日書き込んでたのにサーバートラブルで途切れた。
なぜだか不思議に悔しい。
まあ、気持ちを切り替えて…。
今日は当地はまたまた大荒れ。
晴れたと思いきや結構な雪も降ったり。
今年はよく雪が舞う。
冬らしい冬になった。
さて、書き込みが途絶えた間はバナナには特に変化なし。
剣吸芽も葉が一枚開いたところなので次の葉まで少し休憩、とでもいった感じ。
冬の間はペースがどうしてもゆっくりになるし、ましてや外は雪が舞うくらいの冷え込みだし。

「波照間2号」(セイロンベンケイソウ)も日に日にグラデーションが鮮やかになってきた。
室内が冷え込んでいることで色づいているという仮説はあってるかも、な気配。
花期も花芽が確認できた時点で少し遅れ気味だったのだが、やはり去年より遅れそうなペース。
2月後半から3月が満開になりそうな。
なぜだか不思議に悔しい。
まあ、気持ちを切り替えて…。
今日は当地はまたまた大荒れ。
晴れたと思いきや結構な雪も降ったり。
今年はよく雪が舞う。
冬らしい冬になった。
さて、書き込みが途絶えた間はバナナには特に変化なし。
剣吸芽も葉が一枚開いたところなので次の葉まで少し休憩、とでもいった感じ。
冬の間はペースがどうしてもゆっくりになるし、ましてや外は雪が舞うくらいの冷え込みだし。

「波照間2号」(セイロンベンケイソウ)も日に日にグラデーションが鮮やかになってきた。
室内が冷え込んでいることで色づいているという仮説はあってるかも、な気配。
花期も花芽が確認できた時点で少し遅れ気味だったのだが、やはり去年より遅れそうなペース。
2月後半から3月が満開になりそうな。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/16-17682f2f