徒長水耕レタス。(本日1発目)
実家から受注の年賀状制作から印刷やら、掃除やらとバタバタする年末に入ってきたけれど…
この時期になって照明がチラつくから器具ごと替えてくれとか実家からどんどん「追加注文」が。
シーリング型器具なら良かったのに、直付照明器具だったりするので少々めんどくさい。
このままでは自分の年賀状作ってるヒマあるかな?
まあ仕方のないとことではあるので、とにかく効率よくこなしていくしか無いのだけれど。
そんなこんなで葉菜類は「ほったらかし」になってしまっている。
メタルラック装置内の葉ダイコンやらカブもずいぶん茂ってきているのだが、
そこまで手がかけられない。
窓際に置いてるパッシブ缶装置のレタス「グリーンウェーブ」もほったらかしだが…

やはり徒長しますな。
室温は16℃から20℃位なのでなかなか良いはずなのだけれど。
そうそう、今からタネ播いたらうまくいくかも…
もうちょい時間欲しいですな、やはり。
この時期になって照明がチラつくから器具ごと替えてくれとか実家からどんどん「追加注文」が。
シーリング型器具なら良かったのに、直付照明器具だったりするので少々めんどくさい。
このままでは自分の年賀状作ってるヒマあるかな?
まあ仕方のないとことではあるので、とにかく効率よくこなしていくしか無いのだけれど。
そんなこんなで葉菜類は「ほったらかし」になってしまっている。
メタルラック装置内の葉ダイコンやらカブもずいぶん茂ってきているのだが、
そこまで手がかけられない。
窓際に置いてるパッシブ缶装置のレタス「グリーンウェーブ」もほったらかしだが…

やはり徒長しますな。
室温は16℃から20℃位なのでなかなか良いはずなのだけれど。
そうそう、今からタネ播いたらうまくいくかも…
もうちょい時間欲しいですな、やはり。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1402-6f47123d