fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



追われるように収穫。

12月ではないような穏やかな日曜日。
何と気持ちの良い1日。

休日ということもあってご近所ではチラホラとクリスマスのイルミネーションが設置されていた。
もうそんな季節かと時の速さを想うわけですな。

ただ、このイルミネーションのことで1つ物申したい。

だいたい毎年同じご家庭で飾り付けをやってることが多いのだが…
うちの近所で何と言うか、
どうもセンスに疑いを持たざるを得ない残念なご家庭があって毎年この時期思うのだ。


「そのイルミ、どう見てもラブホのネオンサインだろうに。」


そんなご家庭、皆様のご近所にありませんかな?




さて今朝からの我が家では室内のコマツナを収穫する。
すでに…



装置全面のフィルムを押し開けるくらいの勢い。



ここまで生長するとは、うれしい誤算。

今回は「かきとり収穫」ではなく全収穫した。
もうデカくなりすぎて「かきとり」では追いつかないと考えたので。



装置ほぼ半面のコマツナを完全撤収後。
残るはカブと葉ダイコン。



こちらもご覧のとおりで既に育成灯の上にまで伸びている。
これもどうにかせんといかん。


さて収穫したコマツナは…



こんなところ。
1把…くらいなのかな?

1把ってのがどれくらいなのかいまだ良く解らんのだが。


で、ここからが前回は大変だった。
思ってたより採れすぎてコマツナ地獄になったわけで。


たくさん採れすぎた場合はどうするべきか…

やはりこれがいい方法ですかな?



漬物なら「酒のアテ」にならなくもないし。

やはり酒のアテ頼りか。(笑)
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1395-2d2c1914

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ