fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



撤収作業2日目。(本日1発目)

本日定休の代休。
当地もすっかり冷え込む天候。
2日前まで夏だったのに。
終わったら終わったでやだなあ、適当に暑い夏に戻ってくれんかな。


ブログの更新が1週間空くとは思わなかった。
この間ベランダには手をつけられず、日によっては潅水も帰宅後夜中にとなる事態。

ヤバイな。

この多忙が続いたら続かねえ。
…家庭菜園が。

体力的にはまだ大丈夫だろうけど。


ホントにこの時期撤収の時期でよかった。

ということで本日は撤収作業2日目。



もう十分カラカラのゴーヤーとキュウリのカーテンを今日は撤収。
よく見れば…



まだぶら下がるミニなゴーヤー。
それだけではなく…



あれ?
ミニトマト「オレンジキャロル」の実が。(驚)

もう株元の方は撤収してしまってて根っこがないのだが。(爆)
トマト凄すぎ。

でも少し発見が遅かったか、干からびつつあって収穫ならず。
残念。



さてさて、あんまり遊んでないで作業を開始。

ゴーヤーの撤収はここ数年毎年やってることもあり、かなりスムーズに進められた。
それでも少し疲れるかな?

約2時間程度でネットに絡んでたツルは全て撤去完了。
ウリノメイガの姿を見ずに撤収したのは何年振りだろうか?



サッパリ!

部屋が明るくなった。
(毎年書いてるかな?)


で、今日はここまでで終了。
いやいや、まだまだ水耕装置内の根っこの部分が残ってるのですな。
今度の日曜に終わらせるのはムリかな。
例年以上に時間のかかっている今年の撤収作業はそれだけ大いに茂ったからなのだけれど…
これから毎年こんなにベランダが茂ったらと思うとゾッとする。

やはりヤバイな。

こんな撤収作業が毎年あったら続かねえ。
…体力が。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1336-c8f2ad86

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ