ゴーヤー収穫16~17本目。(本日1発目)
盆を過ぎても変わらない酷暑…
でもやはり夏は過ぎていってますな。

遅くなってきた日の出をさらに低く垂れ込める秋らしい雲が邪魔してるので、
ここ数日の朝は薄暗いなと実感している。
薄暗い中でのグリーンのカーテンのグラデーションが印象的でつい1枚。
そして光で照らされるようになると…

ベランダに現れる目を覆いたくなるような光景。(苦笑)
グリーンカーテンって「省エネ」とか「環境にやさしい」とかのはずだけど、
茂りすぎて室内薄暗いわ風通し悪いわで、今年のはちょいとよろしくない。
そろそろミニトマトって撤収してもいいはずだが、
この中に飲み込まれてしまったミニトマトだけを撤収する方法なんぞ思いつくわけもなく。
秋冬向けの準備は出来そうにない。
さらにここ数日いろんな蝶がやってくる。
シジミチョウやらアオスジアゲハ、
それに盆を過ぎてからたくさんやってくるようになったのは…

イチモンジセセリ。
ゴーヤーの花がお目当てらしくベランダに3匹ぐらいいるときも。
コイツも秋が近づくと現れる気がする。
ところが実は…
ゴーヤーは数日前から確変中。
毎日かなりの数の雌花が咲き、たくさんのツルが伸びまくり。
一部はとうとうベランダの外まで伸びてた。
恐らくゴーヤー栽培初めて以来のベランダ外初進出。
まだまだこれからジャングルは拡大するのか?
正直、勘弁してくれ。
たくさん小さな実がついたので今朝は「摘果」がてらの見切り収穫を。

大きくなりそうにないヤツを取ってしまい、
小振りだったけれどそれ程デカくなりそうにない2個を収穫。
サイズは14~14,5cmと今シーズン最小サイズ。
やっとベランダ菜園らしいサイズが採れた。(笑)
さてさて、ベランダの外にはみ出し始めたツルをどうにかせねば。
でもやはり夏は過ぎていってますな。

遅くなってきた日の出をさらに低く垂れ込める秋らしい雲が邪魔してるので、
ここ数日の朝は薄暗いなと実感している。
薄暗い中でのグリーンのカーテンのグラデーションが印象的でつい1枚。
そして光で照らされるようになると…

ベランダに現れる目を覆いたくなるような光景。(苦笑)
グリーンカーテンって「省エネ」とか「環境にやさしい」とかのはずだけど、
茂りすぎて室内薄暗いわ風通し悪いわで、今年のはちょいとよろしくない。
そろそろミニトマトって撤収してもいいはずだが、
この中に飲み込まれてしまったミニトマトだけを撤収する方法なんぞ思いつくわけもなく。
秋冬向けの準備は出来そうにない。
さらにここ数日いろんな蝶がやってくる。
シジミチョウやらアオスジアゲハ、
それに盆を過ぎてからたくさんやってくるようになったのは…

イチモンジセセリ。
ゴーヤーの花がお目当てらしくベランダに3匹ぐらいいるときも。
コイツも秋が近づくと現れる気がする。
ところが実は…
ゴーヤーは数日前から確変中。
毎日かなりの数の雌花が咲き、たくさんのツルが伸びまくり。
一部はとうとうベランダの外まで伸びてた。
恐らくゴーヤー栽培初めて以来のベランダ外初進出。
まだまだこれからジャングルは拡大するのか?
正直、勘弁してくれ。
たくさん小さな実がついたので今朝は「摘果」がてらの見切り収穫を。

大きくなりそうにないヤツを取ってしまい、
小振りだったけれどそれ程デカくなりそうにない2個を収穫。
サイズは14~14,5cmと今シーズン最小サイズ。
やっとベランダ菜園らしいサイズが採れた。(笑)
さてさて、ベランダの外にはみ出し始めたツルをどうにかせねば。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1311-5b67e7a2