fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



養液全量交換。(本日3発目)

先日より養液pHが上がったままになっていた「伏見甘長」の養液を今朝もチェック。

EC 5,3 (!)
pH 7,0 (ちょっとは下がってるけど)

コリャダメだ。

もうどうにもならんのでやはりここは養液を新しくするしかないか。

恐らくこのヘンな養液の影響らしいと思えてきた「尻腐れ果」っぽい症状…



まだ続いているのだ。


…ということで約20Lの養液全量交換実施。

養液水耕2年目で段取り良くなったので10分とかからず終了。

新たな養液のチェック値は…

EC 3,0 (ちょっと高いけど)
pH 5,7

やはり大塚A処方に5号と9号を加えている。


今夜の酒のアテは先日収穫の伏見甘長。
今年初の甘長をアテに偽ビール空けまくり。
やはりいいですな甘長。

養液交換で正常な甘長トウガラシがさらにたくさん喰えることを願う。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1270-8950acad

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ