fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



粘着到着。

今朝は…

「3号」バナナの葉の付け根側が戻ろうとしているのを確認。



昨日より寝返りが進んでいると思われ。

えらいぞ「3号」。



さてさて…

このところ懸念、というより大問題化してきたアザミウマ被害。

とうとうここまで…



「レッドサビナ」(ハバネロ)の葉の葉脈にも被害が見え出した。
まだ軽いけどこのままだとやられるのは間違いない。

いろいろアザミウマの駆除方法の情報を集めるがかなり困難な模様。
これぞ!というのにまだ行き着かない。

敢えて言えば、「ダントツ」だろうか。

今流行のアザミウマ駆除剤らしい。



でも、化学的な薬剤は極力使いたくない、というのがホンネ。


「粘着くん」で何とかならんかな?

実はうまく希釈液がかかったアザミウマはちゃんと死んでいるのだ。
飛んで逃げるのが問題。
散布のやり方によっては「粘着くん」でもある程度の効果はあげられると睨んだ。

ところが「粘着くん」使い切ってしまい在庫切れ。
というわけで数日前に発注。

昨晩ようやく到着したのは…。



容量「1L」の業務用?サイズ。(左)

右が通常の100mlで800円程度で売られるもの。
恐らく農家向けと思われる1Lサイズは何と1600円程度。

えらい安いがな。1Lサイズって。

何それ?

と前から憤慨していたのだが、やはり農家向けなのか1Lサイズがなかなか売っていない。

農家向けの大口販売サイトで見つけたものの、まとめ買いしないと送料とか割高。
どうにかならんかな?と他を探していたらようやく発見。

さて近いうちに大々的にアザミウマに挑戦するつもり。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/127-07b4ee66

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ