fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

 マンションで島バナナや野菜の養液水耕栽培を続ける記録。



(本日2本立て/その2)バナナの正体。

さて、先日届いた宮古島Oさん家のバナナ。



一体、「何」バナナなのか?

「イスラエルバナナ」か「三尺」か?

このあたりの可能性が高いと睨んでいる訳だが…。

イスラエルバナナの画像をググッて見ると結構「果指」が細長い。
スーパーで一般に売られている「キャベンディッシュ」の大型種並みくらい?

送られてきたヤツは普通のごく一般的なバナナと大して変わらない。

…「三尺バナナ」かな?



ここまできて実家からメールが。
御礼の電話を宮古島に入れ、バナナのことを聞いたらしい。

「外来種」だそうな。
ん?…「三尺」ではないのか。

で、その外来種とは何ぞや?と続けて聞いたらしいのだが…
「なんだったかなぁ?」…みたいな答えらしく。

うちの親がたまらず「それってイスラエル?」と聞いてしまった。

「ああ、たぶんそうそう。」

となったらしい。



本当に「イスラエルバナナ」なのか?…おい。



数年前から沖縄本島と並び、宮古島でも本格的にイスラエルバナナが導入されているので、
「外来種」となればもちろんその可能性は高いのも確かではあるものの…

…なんだかなぁ。

ハッキリしなくてモヤモヤする。



しかし…

「イスラエルバナナ」には決定的な特徴があるのだそうな。
完熟しても色があまり「黄色くならない」という分かりやすい特徴が。

ならばこのままぶら下げて追熟させれば「イスラエル」かどうかはハッキリ分かるはず。

ということでこのまま経過を待つことになる。



でも…

黄色くならない方がよいのか、なるのを待つのか…

やっぱりハッキリしなくてモヤモヤする。





さて、今朝は「2号」の剣吸芽に「粘着くん」散布だっ!
と、思ったら…


「テントウムシ様」降臨。

ハダニを追い立ててはガツガツお食事されていらっしゃる
テントウムシ様ごと駆除することはさすがに憚られる。
「粘着くん」見送り。

で、夕方。

テントウムシ様がまた居られぬ。
朝のお食事だけなのか?

でもチャンスなので「粘着くん」散布。
バナナだけでなく根っこだけになったネギやらゴーヤーやら定植したての「ハバネロ」にも。

さらに…



久々の「EM-5」(EMストチュウ)も散布。

アザミウマの駆除がうまくいかないこともあって試行錯誤な状態なのだ。

何がアザミウマに効果が出るのか?

うーん…ハッキリしなくてモヤモヤする。
スポンサーサイト



Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/123-b3ae3b75

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ