ゴツくはなってるものの…(本日1発目)
本日完全休日。
ホントは先日出来なかった葉菜水耕装置を稼働させるつもりでいたけれど…
未だ体調思わしくなく断念。
ひどい咳き込みが取れない。
コイツは風邪なのか?
数分ごとに咳き込む状態で寝れないし飯もまともに喰うことも出来ず、すっかり体力低下中。
そんなこんなで葉菜装置を立ち上げられずに先延ばししているうちに、
すっかり育ちすぎた苗はとうとうしおれ出している。
今日稼働できなかったので多分育苗からまた始めなければならないことになりそうだ。
この事態の時に低温が続くこのところの気候はある意味ラッキーかも知れない。
暑くなってきたら葉物はダメになるであろうから…
さてさてそれでも今稼働中の水耕装置の養液なんぞはちゃんと管理せねばならず、
ヘロヘロながらもすべての装置を確認して回る。
今日目についたのはコイツ。

接木キュウリ「夏すずみ」。
あんまり背丈が伸びてこないのでやはり低温が影響してるのかなぁ?と思っていたけど…
茎が太くなってるし、葉がデカくなってる。
気温が低めな分、思い切って養液ECを上げてみるのもいいかもしれない。
でもそれにも体力要りそうなので断念。
完全復活するまで待ってやがれ、キュウリよ。
ホントは先日出来なかった葉菜水耕装置を稼働させるつもりでいたけれど…
未だ体調思わしくなく断念。
ひどい咳き込みが取れない。
コイツは風邪なのか?
数分ごとに咳き込む状態で寝れないし飯もまともに喰うことも出来ず、すっかり体力低下中。
そんなこんなで葉菜装置を立ち上げられずに先延ばししているうちに、
すっかり育ちすぎた苗はとうとうしおれ出している。
今日稼働できなかったので多分育苗からまた始めなければならないことになりそうだ。
この事態の時に低温が続くこのところの気候はある意味ラッキーかも知れない。
暑くなってきたら葉物はダメになるであろうから…
さてさてそれでも今稼働中の水耕装置の養液なんぞはちゃんと管理せねばならず、
ヘロヘロながらもすべての装置を確認して回る。
今日目についたのはコイツ。

接木キュウリ「夏すずみ」。
あんまり背丈が伸びてこないのでやはり低温が影響してるのかなぁ?と思っていたけど…
茎が太くなってるし、葉がデカくなってる。
気温が低めな分、思い切って養液ECを上げてみるのもいいかもしれない。
でもそれにも体力要りそうなので断念。
完全復活するまで待ってやがれ、キュウリよ。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1188-262b3c67