冷え込みをやり過ごす。
この週末の最低気温…
当地(ベランダ)では恐らく8℃前後位か?
とはいえ東向きなので日が昇ると一気に一時的に20℃位まで上がる。

特に低温による影響はなかったかな。
葉はますます枯れてきたけど。
今後もしばらく気温推移は低空飛行のようなので気掛かりではあるのだけれど…
それにしてもしばらくバナナが葉を繰り出す姿を見ていない。
子バナナも…

まだこのまま。
早く新葉がどんどん増える暖かさが続いて欲しいものだ。
改修工事で出遅れた去年のウップンを晴らすつもりが、今年は寒い春でつまずいている。
まだまだ始まったばかりとはいえ、他の野菜もまるでうまくいかず試練の春になりそう。
それにしても今春はつくづく思い知らされる。
バナナ栽培はやはり「温度管理」が大事ですな。
当地の気候に慣らそうという放任栽培志向にもまだまだ限界がある。
だからといってやり方をかえるつもりは一切ないけど…(笑)
当地(ベランダ)では恐らく8℃前後位か?
とはいえ東向きなので日が昇ると一気に一時的に20℃位まで上がる。

特に低温による影響はなかったかな。
葉はますます枯れてきたけど。
今後もしばらく気温推移は低空飛行のようなので気掛かりではあるのだけれど…
それにしてもしばらくバナナが葉を繰り出す姿を見ていない。
子バナナも…

まだこのまま。
早く新葉がどんどん増える暖かさが続いて欲しいものだ。
改修工事で出遅れた去年のウップンを晴らすつもりが、今年は寒い春でつまずいている。
まだまだ始まったばかりとはいえ、他の野菜もまるでうまくいかず試練の春になりそう。
それにしても今春はつくづく思い知らされる。
バナナ栽培はやはり「温度管理」が大事ですな。
当地の気候に慣らそうという放任栽培志向にもまだまだ限界がある。
だからといってやり方をかえるつもりは一切ないけど…(笑)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://banahaa.blog.fc2.com/tb.php/1132-e824055f