fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2017年04月



やはり…

例年越冬明けの島バナナは、
生長再開の兆しを一度見せた後に止まることが多いのだけど…

171260232.jpg

やはり大きくなった株は止まった。(苦)

切り戻してやれば新葉がまた伸びるのかもしれないけど、
そのヒマもないし、切り戻すのも好きではない。

171260228.jpg

このまま放ったらかすのが今の姿勢。

足元の吸芽の方は地味に伸長している模様。

171260229.jpg

171260230.jpg

三尺バナナみたいに吸芽だらけになりそうな予感。(笑)

171260231.jpg

一体いつになったら健康なバナナらしい姿が見られるようになるのだろうか?
まあ、気長にやるしかないか…
スポンサーサイト



一応…。 復活の島バナナ。

気温の乱高下は相変わらずだけど…

冬に逆戻りのような寒波はもうなさそうな感じ。
例年に比べて遅めの桜の季節もあっという間に過ぎ去って、
ツバメがベランダのすぐ外を飛び回っているのを確認。
余裕のない毎日を過ごしていて、いろいろと気付かなくなってるなぁ、とガックリ。

最近少し時間がとれるようになってきて、今日も久し振りに午前中は予定無し。
周囲の季節の変化に驚いたところで、島バナナをジックリ見てみようかと…

171260219.jpg

痛々しくて、越冬を無事に…とは思いにくい姿。

何しろ、栽培ベッドの底が抜け養液漏れを起こしたために、
養液加温でバナナの塊茎を温めるという策が使えなかった。
せいぜい株元にシートを掛けるくらいしか出来ず、
養液もほとんど無い状態で冬越しだったのだ。
まさしく…

放ったらかし。

それでも塊茎は死なないだろうという見込みはあった。

171260217.jpg

よし、シートの下の吸芽が伸び出してるな。
これで全滅はない。

横に大きくなりかけてた吸芽…

171260216.jpg

あれ?
葉っぱ伸びてる?

今月2日の写真は…

171260206.jpg

あらま。
意外とイケてるのか。(駑)

でも一番デカくなってるヤツはキビしいだろうなと…

171260218.jpg

うーん。

一応同じく今月2日の写真と比べてみる。

171260204.jpg

コリャ伸びてるな。(さらに駑)

湛液水耕といえど、寒い時期は養液切った方が良いのかも知れない。(笑)


このままスムーズに生長が続いて復活するとは思えない。
けれど今すぐどうのこうのとバナナをイジれるヒマはないので、
まだまだ放置のままで続くと思う。
これでうまくいったら今まで何やってたのかとヘコむかもしれないが、
何となくこのままうまくいきそうな期待も。(苦)

まあ…

まだまだ、先はいろんな意味で、長いのだろうなと。

結局越冬の株をそのまま…

トマトの苗は諦めた。

というか、時期が合わないと感じた。
ウチでは夏秋スタートの方がうまくいく可能性が高いかと。

…というわけで越冬してしまった株をそのまましばらく栽培継続。

171260209.jpg

「オレンジキャロル」は完全復帰。
味は落ちるだろうけど、あくまで夏までのツナギに。

171260212.jpg

問題が、「麗夏」。

すでに草勢はない。
「ミディトマト」のような結実果。
どうしようかな?
ツナギにすらならないのなら、撤収もアリかな?

旬と言えば…

171260208.jpg

放ったらかしのベランダでも、どうとでもなる「ニラ」。
柔らかな葉鞘が伸びてきた。
コレも春を感じさせる野菜。
そして…

まさにこれから旬。

ホントは植え替えなりしてみたいけど、ヒマがない。(苦)

やはり動かないバナナ。

4月に入ったというものの、気温はまだまだ乱高下。

何というか、春が来るとかいう季節感を楽しむ余裕も今は無く、
日々、いろいろ追われてるだけの生活。
そろそろサクラが見られるはずなのになぁ…とか思う程度で、
今年の気候の傾向がよく分からない。

よく分からない中でもやっぱりなのが、バナナ。

171260207.jpg

完全に放ったらかしで越冬させたことだし、
まだまだ生長が再開するのかどうかも判断できない。

装置が完全に壊れてしまい、養液が溜められない状況。
もはや、ただの潅水しかできない「鉢植えのバナナ」と化している。

171260206.jpg

現状での想定は、「塊茎は生存」、偽茎より上は「死亡?」といった感覚。
ベランダ越冬させ始めてからは、例年そんな感じなのだけど、今年もそうなのだろうと。

171260204.jpg

当然ながら、新葉の伸長も見られないし、何ら変化はない。

でも、想定は甘かったのかも…

171260205.jpg

偽茎が外側の古い葉鞘から、柔らかくなり始めていているのが気になってきた。
古くなったら朽ちていくのは当然なのだけど、
そうではないイヤな感じの傷み方なのだ。
塊茎にダメージがあるのか?

いずれにしても、悪い方向の予感。(苦)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ