fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2016年10月30日



「7号」バナナの解体を始めてみる。その3。

よもやの体調不良で「7号」バナナからの更新作業が遅れてしまった。

先週末に「咽喉頭炎」もしくは「マイコプラズマ肺炎」(!)の可能性ありと診断され、
仕事も数日休み、ほぼ1週間ボロボロの状態で過ごしていた。
未だに声が出にくい状態だけれど、仕事には出られる位に回復してるので、
今日は少しでもバナナを何とかしようと立ち上がってみた。

頑張って栽培ベッドの中の塊茎やら根っこの塊を削り出す。
かなり頑張って午前中の作業終了後…

161260041.jpg

進まない…(悲)

参ったなコレは…

161260042.jpg

さすがにタイムリミットはすでに過ぎているというレベル。
葉の色がかなり悪くなってきた。

このままでは作業が終わる前に、春になりそうだ。(苦)
「咽喉頭炎」だとか「マイコプラズマ」は想定してなかったし…

こうなれば…

161260043.jpg

…あきらめてみる。

今日現在の状態のまま、養液を再注入して調整。
このままでは無謀と思われる越冬に突撃してみるしかないかと。

それなりに「7号」バナナの塊茎やら根っこは取り出したので、
養液の入るスペースは少しは確保できている。

問題は…

1.栽培ベッドに損傷の可能性。養液が漏れている恐れ。
2.養液の加温、保温が可能かどうかが現時点で不明。

要は、管理人も半分サジを投げたということ。(笑)
予備のバナナ苗を保険として確保しつつ、後は何とかならんかなと。

もう今シーズンは色々ダメダメ過ぎて、こんなことになってしまうわけで…
まだまだ体調の万全でない状況では、集中力がどうしても…

歳ですな、全く…(苦)
スポンサーサイト



秋冬トマト…

ボチボチと結実果が増え始め…

161260044.jpg

色付き始めた今日この頃。

寒さが増すにしたがって糖度も上がり、濃厚な食味が期待できる。
ここからが我が家のホントのシーズン本番と言ってもいいのかも。

161260046.jpg

暑さに強いハズの「麗夏」も予想以上の健闘。
サイズは期待出来無いかもしれないけど、ここまではかなりいい感じ。

ちょっと期待してもいいのか?
今シーズンの秋冬トマト。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ